●この時期だから、敢えて「東北工程」を検証する。-徒然草:イザ! 2006/10/09 21:00
この時期だから、敢えて「東北工程」を検証する。
今まで、さんざん他人様のブログに貼り付けて頂いてきましたが、やはり、『今』だからこそ、敢えて御紹介させて頂こうと思います。
9月にあった中華學校のクラス会で、華人仲間から聞き出した情報をお伝えします。(その後に入手した情報も含みます)
. . . 本文を読む
●イスラエルとアラブの接近:田中宇の国際ニュース解説 2006年10月10日
最近、私がユダヤ人のラディカルさを感じたのは、8月29日のヘラルドトリビューン紙に載った、イスラエルの元軍人が書いた記事を読んだ時である。その記事は「これまでのイスラエルは、欧米文明の一員としてのアイデンティティを持ち、アラブ的なものを排除してきたが、今後はそれではいけない。これからのイスラエルは、アラブの一員として . . . 本文を読む
●今日のロシアの覚書(朝刊):ガスプロム、大規模Shtokmanガス開発で外資系パートナーにNO MosNews:09.10.2006
ロシアの北極海にある巨大なShtokmanガス田を、外資系パートナーは一切無しに、独自に開発すると述べて、ガスプロムは月曜日、皆を驚かせた。この情報は同社CEOのAlexei MillerがロシアのTodayテレビとのインタビューの中で明かした。このロシアの巨 . . . 本文を読む
●今日のロシアの覚書(朝刊) MOSNEWS (Russia) / 2006-10-09 09:21:42
◆露、第二次世界大戦の地雷でノルウェーを脅かす) MosNews:08.10.2006
ノルウェーとの国境を挟んだロシア側に、地雷を警告する看板が登場。ロシア当局はノルウェー側に、ドイツ軍が1944年にFinnmarkとKola半島から侵攻してきた第二次世界大戦からの、地雷が残ってい . . . 本文を読む
●国家情報院「咸鏡北道で地震波を探知」 2006/10/09 11:54
【ソウル9日聯合】国家情報院が、咸鏡北道でマグニチュード3.58の地震波を探知したと明らかにした。政府は北朝鮮が9日午前に核実験を強行した可能性があるとみている。これを受け、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が安保関係閣僚会議を招集した。
http://japanese.yna.co.kr/service/article_ . . . 本文を読む
●英・少女に性病ワクチン強制 (狭依彦 at 10/08 05:15)
影響力のある医学雑誌Lancetによると、11才以下の子供は、子宮頚癌を起こす性病ウイルスのワクチンを強制的に受けさせなければならないという。同誌論説では、11歳から12歳の子供に強制的なワクチン注射を求めている。しかし、これは、若年セックスの引き金となりかねない。
サンデー・テレグラフが先月行った調査では、政府は小学校で . . . 本文を読む
●共同通信社代表団が平壌入り 朝日新聞 2006年10月07日20時03分
朝鮮中央通信によると、石川聡社長を団長とする日本の共同通信社代表団が7日、平壌に到着した。
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200610070238.html
●共同通信社長ら代表団が訪朝 (2006年10月7日22時28分 読売新聞)
【ソウル=平 . . . 本文を読む
●地政学を英国で学ぶ : リバイアサンな映画
今日のイギリス南部は相変わらず晴れたり曇ったりですが、どうやら雨だけは降らないようです。だいぶ気温が低くなってまいりました。
そろそろ大学の新学期が始まるということで、学校の周りには新しい学生がウロウロしております。それにしてもイギリスは新学期の始まりが遅すぎますねぇ。
さて、昨夜のことなんですが、イギリス人の元クラスメートにさそわれて突然 . . . 本文を読む
●worldNote(世界の覚え書き)2006年10月06日:開天節(檀君神話に基づく建国記念日)
【聯合ニュース】
韓明淑(ハン・ミョンスク)首相は3日、ソウル市内で行われた開天節記念式での祝辞を通じ、「いかなる国もわれわれの歴史を歪曲するこはできず、そうした動きを座視してはならない。わが領土と歴史主権を守っていく」と述べた。(中略)特に日本の独島領有権主張と、高句麗をめぐる中国の古代史歪 . . . 本文を読む
●The Dow's Phony New High by Michael Nystrom Tuesday October 3, 2006 Cambridge, MA
The Dow closed at its highest level ever today, and the mainstream press will certainly have a field day celebrating . . . 本文を読む
●北朝鮮外務省「核実験する」 2006.10.03 19:16:37 中央日報
北朝鮮外務省は3日、声明を通じて「朝鮮民主主義人民共和国科学研究部門ではこれから安全性が徹底的に保証された核実験をする」と明らかにした。外務省は続いて「朝鮮民主主義人民共和国は絶対に核兵器を先に使わず、核兵器を通じた脅威と核移転を徹底的に許さない」とした。また「朝鮮民主主義人民共和国は朝鮮半島の非核化の実現と世界的 . . . 本文を読む
●米アームストロング船長の第一声は正しい文法だった=豪専門家が証明
1969年7月20日に人類史上初めて月面に降り立った米アポロ11号のニール・アームストロング船長とエドウィン・オルドリン宇宙飛行士(NASA提供の資料写真)【AP】
【ライブドア・ニュース 10月02日】- AP通信によると、オーストラリアのコンピュータープログラマー、ピーター・フォード氏はこのほど、1969年7月20 . . . 本文を読む
● 今日の覚書、集めてみました:ユーラシア最強の罵倒親分プーチン吼える@タイムス Times (UK) / 2006-10-02 12:59:59
ロシア大統領、兵士4名の逮捕で、グルジアがスターリン主義者のように振舞っている、と批判
ロシアのプーチン大統領は昨日、スパイ論争に関連して両国の関係が悪化する中、グルジアを『国家テロリズム』と批判し、指導者がスターリン主義者のように振舞った、と述 . . . 本文を読む
●心に青雲:ユダヤ人基礎講座(1) ADLとは何か
http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/6a63ea12cbc1d366e0e49ce57bf29455
●心に青雲:ユダヤ人基礎講座(2) ユダヤ人は2種、3重構造
http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/570d2bcc2c5f4b18478346eab620dfc3
●心に . . . 本文を読む
●中央アジアの石油事情
世界の資源の奪い合いが広範囲で始まっている。その仕掛け人は中国である。そして、その中国はとうとう、江沢民派を追い出しに掛かった胡錦濤主席のクーデターが始まろうとしている。しかし、上海への外資導入を止め、上海財閥を締め上げると、これは内乱・分裂になる。
上海の市政府は共産主義からの脱却を目指して、来年の教科書から共産党が登場しない、反日がない教科書を使うと宣言した。上海から . . . 本文を読む