マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

フランス語の日

2012-11-12 23:37:00 | 日記
疲労感が残っていましたが、昨夜も少しフランス語の予習をして、今日も自転車で出かけました。
月曜日…どうして人が出かけようと忙しくしている時に人が来るのか…。
家の前にやっと側溝を作る工事が始まるようです。
側溝ができるのはいいのですが、工事はあまり気分いいものではありません。
そう、この工事の業者さんが来て、その話だったようでした。

自転車は向かい風が結構強く大変でしたが、まぁ軽快に。
フランス語は、7月に始めた人たちも大分慣れてきて、和気藹々という雰囲気になってきました。
私自身も、説明するために白板にフランス語を書く機会も増えて、書くことに随分慣れてきた感があります。

ランチは、ここ3回続けて「辻川権兵衛」です。
今日は、日替わり定食でした。

おいしかったけど、若干物足りなさも残って、久しぶりに「shin」に行きました。
「ドゥスールドフランス」とか言うフレーバーティーと「キャラメルと洋梨のお菓子」というケーキを食べました。

どちらもおいしかったですね。
時にお茶の方は独特の酸味と香りで、何とも言えずおいしい…。
ケーキは上品な甘さで、食べ物はやはり日本の方がおいしいか…。
久しぶりに女性だけでおしゃべりに興じました。

出かけた時は毎回たくさん用事があって、忘れないように手帳をチェック!
今回は漏れなくこなして帰りました。
ヤレヤレ。