先日は八百屋さんに菜の花が並んでいたので買ってきました。
ついでに魚屋さんに行くと春魚、鰆(サワラ)が安い!(1匹298円)
ということで、今回は春らしく何かを作ろうかなと…
【材料】鰆、菜の花、しじみ、西京味噌、みりん、ゆず
①西京味噌にみりんをたらし、細かく刻んだゆずの川を加えよく練る。
②鰆は二身に分け、片側には塩を焼く30分ほど前にちらりと降り焼き、片側は軽く素焼きにしその後に①の味噌を塗り焼き上げる。
①菜の花は丸ごと熱湯で湯がき、すぐ冷水にとった後絞る。
②軽く塩もみしておく。
③西京味噌に、みりん、ゆずの果汁、からしを加えよく練る。
④菜の花に③の味噌を掛ける
①砂出ししたしじみはよく荒い、水から火に掛け沸騰したらあくをとり静まるのを待つ。
②上澄みを注意深くとって、塩と少々の塩で味付け。
③おわんにしじみと、菜の花、ゆずの皮をいれ汁をはる。
3品あるようですが、実は一つの流れでできるので意外と簡単です。
菜の花は、味よりも見た目がうれしい!
あ~、春が来たね~♪
そう感じれると、心がすごくリッチになれます。
ついでに魚屋さんに行くと春魚、鰆(サワラ)が安い!(1匹298円)
ということで、今回は春らしく何かを作ろうかなと…
【材料】鰆、菜の花、しじみ、西京味噌、みりん、ゆず
①西京味噌にみりんをたらし、細かく刻んだゆずの川を加えよく練る。
②鰆は二身に分け、片側には塩を焼く30分ほど前にちらりと降り焼き、片側は軽く素焼きにしその後に①の味噌を塗り焼き上げる。
①菜の花は丸ごと熱湯で湯がき、すぐ冷水にとった後絞る。
②軽く塩もみしておく。
③西京味噌に、みりん、ゆずの果汁、からしを加えよく練る。
④菜の花に③の味噌を掛ける
①砂出ししたしじみはよく荒い、水から火に掛け沸騰したらあくをとり静まるのを待つ。
②上澄みを注意深くとって、塩と少々の塩で味付け。
③おわんにしじみと、菜の花、ゆずの皮をいれ汁をはる。
3品あるようですが、実は一つの流れでできるので意外と簡単です。
菜の花は、味よりも見た目がうれしい!
あ~、春が来たね~♪
そう感じれると、心がすごくリッチになれます。