もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

秋の宝箱 ~ピチピチ♪ラ・フランス~

2018-10-06 10:56:03 | 食べ物
IMG_9473.jpg
「わぁ~!なんかいっぱいや~!」

というわけで、じつはこれ東北のセイさんからいただいた宝箱の中身。
毎年この時期に、こうしてたくさんの実りを箱詰めし送ってくださるので、
昨日も、箱が届くなり嬉しくて、
IMG_9472.jpg
家に持ち帰るのも待ちきれずこうして開封していたのでした。

で、ずらり並んだお宝の中に、今回は少し珍しいものが!

IMG_9478.jpg
「これ?」

そう、これは一見普通の洋梨「ラ・フランス」に見えますが、
実はそんじょそこらのそれとは全然違う!

というのも、普通のラ・フランスは、追熟させて濃厚な香りと甘みを楽しむものなのですが、
今回のこれらは、追熟させないで食べるラ・フランスのです。
いわば、熟さないピチピチ♪ラ・フランス

というわけで、さっそくいただいてみたのですが、
「熟していないということは、酸味が強いんだろうな…」
と、酸っぱい味が苦手な私は、最初はおっかなびっくり口にしたのですが…

IMG_9479.jpg
「あれ?酸っぱくない!?」
というか、ちょうどよい!?
確かに追熟したものと比べると、香りは控えめで、酸味はあるものの、
それがむしろさっぱりとしていて、より果物らしい!
(追熟したものって、どこかフレッシュフルーツよいう感じから遠いでしょ?)
で、また、食感がしっかりしているので、そこがなんとも面白い。

またナシ特有のジャリっとしたあの感じが全くなく、むしろなめらか?!

実はナシのあのジャリジャリ感は、種子を衝撃から保護するためにある強固な石細胞に由来しており、
果実が未熟な時は、主に種子周りに存在し種子保護し、
熟したのちは役目を終え、果肉全体に散らばっていくため、果肉がジャリっとなるのだと聞いたことがありましたが、
なるほど、まさにその通りなんだと,身(舌)をもって実感しました。

そんなわけで、先ほどのほのかな酸味と相まって、
ナシというよりは全く別のもの、そうリンゴを食べているような気になります。
いや、リンゴでもないな…
ジューシーというほどでもないから果物よりむしろ野菜?
う~ん、何かあったぞ似たものが…
そう!青いトマトの頭の部分!
いや、むしろヤーコン
(お花のダリアの仲間の根っこ。)

いや、でもやはりナシか…??
と顔いろいろ考えながら、次から次へポポイのポイっと口に放り込んでいると、
あっという間に一個食べてしまっておりました。

なるほど、ナシだけど十分ありだ!

(=^^=)ゞ

で、その勢いで、普通のナシ代表「あきづき」も皮を剥きぱくり!

ああ、こっちはほとんど酸味がなくジューシーで、やっぱジャリっとしてるるや♪
うんうん、これはいつものナシだ!ナシだ♪

というわけで、夕飯前にナシを食べたら気が付くともうおなか一杯!

そんなわけで、夕飯はお送りいただいた中から、香り高いこれをおとともにごく軽く。

IMG_2675.jpg
さて、これはいったい何のおひたし?

答えは…


IMG_9475.jpg
もってのほか!


そう秋の香り、食用菊でした。
(くわしくは「もってのほか!」参照)

てなわけで、今回も大いに楽しませていただいております。

セイさん、いつも送っていただいてばっかりですみません、
本当にどうもありがとうございます。

(*^人^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする