さて、先日ういろうを連れて夜間救急センターまで走ったお話をしましたが、
今回はその時待合室であった出来事についてのお話。
ういろうが検査を受けている間ロビーで待つ私たち。
するとそこに、やたら元気なビーグル犬が抱かれてやってきました。
うちにも以前私の愛息子のジョイ君がいたので、つい懐かしくなり。
「見たところ元気そうですが一体どうしたのですか?」
と尋ねると…
「実は孫の靴下を食べてしまったみたいで…」
なんと!!
そしてほどなくして処置室に運ばれたビーグル犬のこむぎちゃん。
やがてしばらくすると、目いっぱいのフードとともに丸まった靴下が無事取り出されたのでありました。
よかったよかった~♪
さて、実は今回の靴下騒ぎ。
実はお孫さんの靴下が片方見つからなかったことが事の発端。
「でもまあ、それに気付き、即食べちゃったと推測できましたね。」
と、そういったところ、
「実は、過去にも何度か前科があったためすぐに思いついたんです。」
とのこと。
ちなみに、それまでに食べたものはと言うと…
ウレタンマスク、バッグ、おもちゃ、ぬいぐるみの中身、などなど…。
しかしまあ、ほんと、さすがというか、やはりというか…
ビーグルおそるべし!
そういや、うちの叙勲もチビの頃は椅子を破壊し、床をはがしたりと大暴れ!
お姉さんわんこのプードルぷーさんがしめてくれるまでは、破壊の限りを尽くす暴れん坊でした。
そんな懐かしいことを思い出す今回の件でした。
てなわけで、懐かしついでに…
**息子自慢!**
あの子尾のことを話し出すときりがないわけなのですが、
とりわけお散歩時大人気であったあの子の得意技を今回はご披露!
それは…

「さあ!行っくぞ~♪」

「えっほ♪えっほ♪」

「よいしょ♪よいしょ♪」
そう、こんな感じで公園の雲梯(ウンテイ)を自分で登り降りてくるという技!
当初はバランスと筋力を鍛えるためにと、訓練士さんが教えてくれていたのですが、
以降これをするたびにギャラリーが寄ってきては感心しほめてくれるので、
「え?ボクもしかしてすごいん?!」
と、気づき、以降は公園い行くたびに率先しこれを披露!
そして、すべり台、タイヤ跳びも披露し、子供から大人まで大うけの大人気であったのですよ♪
只今となってはもうこの雲梯自体が危険とみなされるためか、どの公園でも撤去されて無くなってしまいました。
ですので、ジョイ君のこの技を受け継ぐ子がもういないのがさみしいのですよ。
今回はその時待合室であった出来事についてのお話。
ういろうが検査を受けている間ロビーで待つ私たち。
するとそこに、やたら元気なビーグル犬が抱かれてやってきました。
うちにも以前私の愛息子のジョイ君がいたので、つい懐かしくなり。
「見たところ元気そうですが一体どうしたのですか?」
と尋ねると…
「実は孫の靴下を食べてしまったみたいで…」
なんと!!
そしてほどなくして処置室に運ばれたビーグル犬のこむぎちゃん。
やがてしばらくすると、目いっぱいのフードとともに丸まった靴下が無事取り出されたのでありました。
よかったよかった~♪
さて、実は今回の靴下騒ぎ。
実はお孫さんの靴下が片方見つからなかったことが事の発端。
「でもまあ、それに気付き、即食べちゃったと推測できましたね。」
と、そういったところ、
「実は、過去にも何度か前科があったためすぐに思いついたんです。」
とのこと。
ちなみに、それまでに食べたものはと言うと…
ウレタンマスク、バッグ、おもちゃ、ぬいぐるみの中身、などなど…。
しかしまあ、ほんと、さすがというか、やはりというか…
ビーグルおそるべし!
そういや、うちの叙勲もチビの頃は椅子を破壊し、床をはがしたりと大暴れ!
お姉さんわんこのプードルぷーさんがしめてくれるまでは、破壊の限りを尽くす暴れん坊でした。
そんな懐かしいことを思い出す今回の件でした。
てなわけで、懐かしついでに…
**息子自慢!**
あの子尾のことを話し出すときりがないわけなのですが、
とりわけお散歩時大人気であったあの子の得意技を今回はご披露!
それは…

「さあ!行っくぞ~♪」

「えっほ♪えっほ♪」

「よいしょ♪よいしょ♪」
そう、こんな感じで公園の雲梯(ウンテイ)を自分で登り降りてくるという技!
当初はバランスと筋力を鍛えるためにと、訓練士さんが教えてくれていたのですが、
以降これをするたびにギャラリーが寄ってきては感心しほめてくれるので、
「え?ボクもしかしてすごいん?!」
と、気づき、以降は公園い行くたびに率先しこれを披露!
そして、すべり台、タイヤ跳びも披露し、子供から大人まで大うけの大人気であったのですよ♪
只今となってはもうこの雲梯自体が危険とみなされるためか、どの公園でも撤去されて無くなってしまいました。
ですので、ジョイ君のこの技を受け継ぐ子がもういないのがさみしいのですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます