我が家の最長老、ぷーさんは今年でいよいよ17歳!
もう世間だと長寿犬として表彰してもらえるレベルです。
その割に今でも元気でいてくれて、
相変らずの可愛らしさと美しさで私たちはいつも驚かされておるのです。
![CIMG9583_201601211118209ff.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CIMG9583_201601211118209ff.jpg)
「あらそう?」
おっと!失礼いたしました。
(=^^=)ゞ
とはいえ、もちろん加齢とともに体力は落ち、あちこち老化が目立っておりますし、
特に視力は、左眼球はすでに委縮しはじめていて失明状態。
右目ももう何も見えていない状態なのです。
ですが、家の中では、大体すべての場所をきちんと把握しているようで、
おトイレはもちろん、寝床、水飲み場、や、
あげくはパンの催促所(↓)まできっちり把握し、その場所を間違うことはありません。
(大好きなパンを要求するためにやって来る私のすぐ横の場所。ここで強く吠えたてるのです。)
これには本当に驚かされますが、
恐らくは、長年住み慣れた部屋のことなので、
その場所をもう完全に頭に入れているというのもあるんでしょうね。
だからたまに表に散歩に出ると、やはりおっかなびっくり。
特に表の道は、通行人、自転車など予想もできない動きに出くわすから、
目が見えていても怖いもの。
ですから、奥さんが散歩に連れ出すときも歩みは遅く、ゆっくりゆっくり。
ですが、驚くことに、これが普通の道でなく、
商店街のアーケードの下だったりしたら…
スタスタスタ♪
驚くほど軽やかに、迷うことなく歩くのです!
無論、というか、むしろ一般の道よりも人通りが多く、
道も商品をせり出し不規則に幅が凸凹になっているから、
私らが思うと普通の道よりも歩きにくいはずなのに!
ですがプーさんは先ほどの様に、まるで目が見えているかのように普通に歩くから、
もしかしたら、これも、ずっと長年、通り慣れた道だからなか?
このにぎやかな雰囲気の中だと安心して歩けるのかな?
そう思うと、この子は本当に商店街の子だな~。
でも今時分は寒さが厳しいので、
店にやってきても、あまり散歩には出ず、もっぱら奥さんの膝の上で寝て過ごしております。
うん、やっぱこの子は商店街の子であると同時に、
私たちの最愛の子でもあります。
![IMG_1057.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_1057.jpg)
いい夢見てね♪
*おまけ*
先日ジョイの古い写真を探していたら、
若かりし頃のプーさんの写真も出てきました。
![ぷー きれいなカット9b](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/20160127143212c9e.jpg)
2000年の撮影なんで、1歳のころですね。
こうしてみるとぽちそっくり!
やはり男の子はお母さんに似るというのは本当だな♪
*おまけ2*
そんなぷーさんは、昨日からお腹を壊しております。
一応昨晩からは収まってはおりますが…
![IMG_3733.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_3733.jpg)
「だから、今日はカートで商店街に出勤なの。」
ん?
背後で何やら言ってますね。
なになに…
「みんなのアイドル、この僕ムクもいますよ~♪」
(=^^=)ゞ
*おまけ3*
商店街の子と言えば、うちの娘もまさにそう。
でもぷーとは対照的に、あまり商店街を歩かない。
というのも、小さい時から顔が知られているので、
それが今では、どうも恥ずかしい様子。
なるほどな~。
そんな娘のある日の夕飯。
オムライスがいいというので作ってみたら…
![CA395090_20160219123359a09.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CA395090_20160219123359a09.jpg)
ケチャップでこういうのを書いていた!
(=^^=)ゞ「こういうのは誰に似たんだ?」
で、そんな娘も先日○○回目の誕生日。
ですが、私は以蔵の騒ぎで何も準備していなかったので、
せめて夕飯だけはあの子の好きなものをと。
![CA395099.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CA395099.jpg)
見た目はあれとして、ボリュームだけはあるハンバーグ!
さすがに多すぎたのか、
この後のケーキに行くまでしばし休憩タイムが必要になりました。
もう世間だと長寿犬として表彰してもらえるレベルです。
その割に今でも元気でいてくれて、
相変らずの可愛らしさと美しさで私たちはいつも驚かされておるのです。
![CIMG9583_201601211118209ff.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CIMG9583_201601211118209ff.jpg)
「あらそう?」
おっと!失礼いたしました。
(=^^=)ゞ
とはいえ、もちろん加齢とともに体力は落ち、あちこち老化が目立っておりますし、
特に視力は、左眼球はすでに委縮しはじめていて失明状態。
右目ももう何も見えていない状態なのです。
ですが、家の中では、大体すべての場所をきちんと把握しているようで、
おトイレはもちろん、寝床、水飲み場、や、
あげくはパンの催促所(↓)まできっちり把握し、その場所を間違うことはありません。
(大好きなパンを要求するためにやって来る私のすぐ横の場所。ここで強く吠えたてるのです。)
これには本当に驚かされますが、
恐らくは、長年住み慣れた部屋のことなので、
その場所をもう完全に頭に入れているというのもあるんでしょうね。
だからたまに表に散歩に出ると、やはりおっかなびっくり。
特に表の道は、通行人、自転車など予想もできない動きに出くわすから、
目が見えていても怖いもの。
ですから、奥さんが散歩に連れ出すときも歩みは遅く、ゆっくりゆっくり。
ですが、驚くことに、これが普通の道でなく、
商店街のアーケードの下だったりしたら…
スタスタスタ♪
驚くほど軽やかに、迷うことなく歩くのです!
無論、というか、むしろ一般の道よりも人通りが多く、
道も商品をせり出し不規則に幅が凸凹になっているから、
私らが思うと普通の道よりも歩きにくいはずなのに!
ですがプーさんは先ほどの様に、まるで目が見えているかのように普通に歩くから、
もしかしたら、これも、ずっと長年、通り慣れた道だからなか?
このにぎやかな雰囲気の中だと安心して歩けるのかな?
そう思うと、この子は本当に商店街の子だな~。
でも今時分は寒さが厳しいので、
店にやってきても、あまり散歩には出ず、もっぱら奥さんの膝の上で寝て過ごしております。
うん、やっぱこの子は商店街の子であると同時に、
私たちの最愛の子でもあります。
![IMG_1057.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_1057.jpg)
いい夢見てね♪
*おまけ*
先日ジョイの古い写真を探していたら、
若かりし頃のプーさんの写真も出てきました。
![ぷー きれいなカット9b](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/20160127143212c9e.jpg)
2000年の撮影なんで、1歳のころですね。
こうしてみるとぽちそっくり!
やはり男の子はお母さんに似るというのは本当だな♪
*おまけ2*
そんなぷーさんは、昨日からお腹を壊しております。
一応昨晩からは収まってはおりますが…
![IMG_3733.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_3733.jpg)
「だから、今日はカートで商店街に出勤なの。」
ん?
背後で何やら言ってますね。
なになに…
「みんなのアイドル、この僕ムクもいますよ~♪」
(=^^=)ゞ
*おまけ3*
商店街の子と言えば、うちの娘もまさにそう。
でもぷーとは対照的に、あまり商店街を歩かない。
というのも、小さい時から顔が知られているので、
それが今では、どうも恥ずかしい様子。
なるほどな~。
そんな娘のある日の夕飯。
オムライスがいいというので作ってみたら…
![CA395090_20160219123359a09.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CA395090_20160219123359a09.jpg)
ケチャップでこういうのを書いていた!
(=^^=)ゞ「こういうのは誰に似たんだ?」
で、そんな娘も先日○○回目の誕生日。
ですが、私は以蔵の騒ぎで何も準備していなかったので、
せめて夕飯だけはあの子の好きなものをと。
![CA395099.jpg](http://blog-imgs-88.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CA395099.jpg)
見た目はあれとして、ボリュームだけはあるハンバーグ!
さすがに多すぎたのか、
この後のケーキに行くまでしばし休憩タイムが必要になりました。
プーさんも子供の時から、ずっと歩いているので、彼女の縄張りのようなものなのでしょう。
多少の凹凸もなんのそので、イルカかコウモリのように超音波を出しているわけでもないのに、軽やかに歩けてしまうのですね。
プーさんも17歳なのですか~。
御長寿記録をのばしてほしいものです。
娘さんは、お知り合いばかりの商店街の中が恥ずかしいみたいですね。
そんなお年頃なのかもしれないです。
お誕生日の御馳走は、とても美味しそうですね。
お野菜もいっぱいで健康と美容に良さそうです。
ぷーって不思議でしょう?
いくら慣れているとはいえ、そんなに臆せず歩けるもの?
ひとだと絶対無理だと思うのですよ。
やはり、わん&にゃんには人にはない特殊な能力があり、
それで視力を補っているんではないか?
ついそんなことを想像してみたりしちゃいます。
このぷーが家に来たとき、娘はまだ小学生でした。
思えば、ずいぶん長く一緒にいてくれています。
で、実はぷーの偏食をついつい私ら夫婦が甘やかすので、
たびたび娘に叱られていました。
そこで最近やっと甘やかすのをやめ、フードのみにしたところ、
それはそれで食べてくれるではないですか!
はい、娘が正しかったです。
反省し、感謝しております。
もう、あの子の方がしっかりしてきていたりするんですよ。
(=^^=)ゞ
いつもどうもありがとうございます。