松本一泊旅行の二日目は、ノープラン。
最初天気が悪いみたいだったので、松本市内ぶらぶらでもいいかな
と。
前日に松本城は見たけど、中町通りやナワテ通りを歩いてなかったしね。
ところが朝からだんだん良いお天気に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
それなら安曇野に行こうか
と言うことになりました。
私は安曇野観光は3回目。
クニパは初めてです。
ちょうど、特急あずさがやって来る時間だったのでそれに乗って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/755f8bd37c0a3bb0681e9598b60b83b8.jpg)
穂高駅で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/ad489707f8774f0a1dbaca2d0f7c502d.jpg)
駅前のレンタサイクルしなの庵で
借りて、地図を貰い、
私は麦わら帽子も借りて出発です。
まず、着いたのは穂高神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/224a4c1611a589eb829c7dbf33cccae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/9ed12008103367d29cb56ff67bb17727.jpg)
建替えてからそれほど経ってないのでしょう、まだ新しい本殿ですね。
良い”気”の充満を感じる神社でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/acf63bb40386ee18e5e7f8871b142940.jpg)
それもそのはず、パワースポットで有名な神社だったのです。
立ち寄っておいて良かった♪
手水にも触れ、神楽殿横の孝養杉にもしっかり触れておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/1364016e171b79830eef8613fa4ffe58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/170c65654d166980ba51b7863d6b2fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/8b86073809b6c03722f079f0e4510b9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/c847282d9588257f028772d5a3455f98.jpg)
それから、大王わさび農園を目指して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
途中にあったNHK朝ドラ「おひさま」のロケ地、本陣等々力家ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/60f4507c403108038a1b8971c31c92af.jpg)
こ~んな気持ち良い道を疾走しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/a58b6087dde6334e1cc85682a278a48b.jpg)
のどかな田園風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/5234804c4fa84b1f550e3ecd6544ce4f.jpg)
実はこの日の安曇野の気温は34℃。因みに大阪が33℃。
安曇野の方が気温が高かったのです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
でも、同じ気温でも大阪の不快さは半端ないですから。
暑かったけど、全然平気なサイクリングでした。
ただ、腕が真っ黒になってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
大王わさび農園到着後は、一番にわさびソフトを。。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/1ee2ec1e8affa7e40ad1672b838dc0cd.jpg)
清々しい清流の流れるわさび農園。
ここに来るのも3回目でしたが、大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/eb8e04fcd9f70313f459c0bdbeb01663.jpg)
冷たく清らかな湧き水の流れる場所でしか育たない、わさび。
高いはずですね、手間ひまかかって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/bb58e28311dd6bc3156443bde0e8ae36.jpg)
広大なわさび畑に、何度見てもびっくりです。
それも日除けネットがずら~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/94/a24a5511d56d5331f41eda050eb5cf0a.jpg)
途中で足を浸けれる場所もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/8ff8688006eb62b5895058990b95da41.jpg)
日除けネット越しに見える清らかな流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/a3270b7172dce8cbf52c42cb98b60113.jpg)
突然変異したという黄色いニジマス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/5e16c747af9464907229a6dd1d5950b4.jpg)
わさび畑に沿って遊歩道があり、歩けるようになっています。
ちょっと上まで上がってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/e59dc5f6f02d6bfb8069ce7e289ac3fd.jpg)
こちらに収穫したわさびがごろごろ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/5598b13d1a17643646ce82e6a813ed00.jpg)
大王のほこら。奥の宝船に触れると幸運が訪れるとか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/27a0337889f26e4276362d751612e85a.jpg)
湧き水も数か所で汲めるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/cf89e1d3a79be779426c3042eafc75bf.jpg)
天皇陛下と美智子様もいらしたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/3a407323ee5b86d46b496541893fdeb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/855ad8723396e594adf43f6a90140216.jpg)
そして、黒澤映画で使用の水車小屋。
あれれっ!気持ち良さそうなボートが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/decac054a28f1ccb612e5e239ebcede8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/90e79e48d1a4e0b223545c255ad8dc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/a7ed33d2381a15a431cfeec5f979e766.jpg)
漕いでる姿を見て、クニパは暑そうとブツブツ言ってましたが、
せっかくなので乗ってみましょう
つづく
最初天気が悪いみたいだったので、松本市内ぶらぶらでもいいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
前日に松本城は見たけど、中町通りやナワテ通りを歩いてなかったしね。
ところが朝からだんだん良いお天気に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
それなら安曇野に行こうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
私は安曇野観光は3回目。
クニパは初めてです。
ちょうど、特急あずさがやって来る時間だったのでそれに乗って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/755f8bd37c0a3bb0681e9598b60b83b8.jpg)
穂高駅で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/ad489707f8774f0a1dbaca2d0f7c502d.jpg)
駅前のレンタサイクルしなの庵で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
私は麦わら帽子も借りて出発です。
まず、着いたのは穂高神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/224a4c1611a589eb829c7dbf33cccae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/9ed12008103367d29cb56ff67bb17727.jpg)
建替えてからそれほど経ってないのでしょう、まだ新しい本殿ですね。
良い”気”の充満を感じる神社でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/acf63bb40386ee18e5e7f8871b142940.jpg)
それもそのはず、パワースポットで有名な神社だったのです。
立ち寄っておいて良かった♪
手水にも触れ、神楽殿横の孝養杉にもしっかり触れておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/1364016e171b79830eef8613fa4ffe58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/170c65654d166980ba51b7863d6b2fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/8b86073809b6c03722f079f0e4510b9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/c847282d9588257f028772d5a3455f98.jpg)
それから、大王わさび農園を目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
途中にあったNHK朝ドラ「おひさま」のロケ地、本陣等々力家ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/85f1e5fe5a74de5041eff360a6917047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/60f4507c403108038a1b8971c31c92af.jpg)
こ~んな気持ち良い道を疾走しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/a58b6087dde6334e1cc85682a278a48b.jpg)
のどかな田園風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/5234804c4fa84b1f550e3ecd6544ce4f.jpg)
実はこの日の安曇野の気温は34℃。因みに大阪が33℃。
安曇野の方が気温が高かったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
でも、同じ気温でも大阪の不快さは半端ないですから。
暑かったけど、全然平気なサイクリングでした。
ただ、腕が真っ黒になってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
大王わさび農園到着後は、一番にわさびソフトを。。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/deb9b980c2f72e033c0d39698eca412d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/1ee2ec1e8affa7e40ad1672b838dc0cd.jpg)
清々しい清流の流れるわさび農園。
ここに来るのも3回目でしたが、大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/eb8e04fcd9f70313f459c0bdbeb01663.jpg)
冷たく清らかな湧き水の流れる場所でしか育たない、わさび。
高いはずですね、手間ひまかかって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/bb58e28311dd6bc3156443bde0e8ae36.jpg)
広大なわさび畑に、何度見てもびっくりです。
それも日除けネットがずら~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/94/a24a5511d56d5331f41eda050eb5cf0a.jpg)
途中で足を浸けれる場所もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/8ff8688006eb62b5895058990b95da41.jpg)
日除けネット越しに見える清らかな流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/a3270b7172dce8cbf52c42cb98b60113.jpg)
突然変異したという黄色いニジマス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/5e16c747af9464907229a6dd1d5950b4.jpg)
わさび畑に沿って遊歩道があり、歩けるようになっています。
ちょっと上まで上がってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/e59dc5f6f02d6bfb8069ce7e289ac3fd.jpg)
こちらに収穫したわさびがごろごろ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/5598b13d1a17643646ce82e6a813ed00.jpg)
大王のほこら。奥の宝船に触れると幸運が訪れるとか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/27a0337889f26e4276362d751612e85a.jpg)
湧き水も数か所で汲めるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/cf89e1d3a79be779426c3042eafc75bf.jpg)
天皇陛下と美智子様もいらしたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/3a407323ee5b86d46b496541893fdeb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/855ad8723396e594adf43f6a90140216.jpg)
そして、黒澤映画で使用の水車小屋。
あれれっ!気持ち良さそうなボートが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/decac054a28f1ccb612e5e239ebcede8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/90e79e48d1a4e0b223545c255ad8dc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/a7ed33d2381a15a431cfeec5f979e766.jpg)
漕いでる姿を見て、クニパは暑そうとブツブツ言ってましたが、
せっかくなので乗ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)