プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

松本旅行2日目は安曇野へ(1)

2016-08-04 | その他国内旅行
松本一泊旅行の二日目は、ノープラン。
最初天気が悪いみたいだったので、松本市内ぶらぶらでもいいかなと。
前日に松本城は見たけど、中町通りやナワテ通りを歩いてなかったしね。

ところが朝からだんだん良いお天気に
それなら安曇野に行こうかと言うことになりました。
私は安曇野観光は3回目。
クニパは初めてです。
ちょうど、特急あずさがやって来る時間だったのでそれに乗って、

   

穂高駅で下車。

   

駅前のレンタサイクルしなの庵で借りて、地図を貰い、
私は麦わら帽子も借りて出発です。

まず、着いたのは穂高神社。

   

   

建替えてからそれほど経ってないのでしょう、まだ新しい本殿ですね。
良い”気”の充満を感じる神社でした。



それもそのはず、パワースポットで有名な神社だったのです。
立ち寄っておいて良かった♪
手水にも触れ、神楽殿横の孝養杉にもしっかり触れておりました!

   

   

   

   

それから、大王わさび農園を目指して
途中にあったNHK朝ドラ「おひさま」のロケ地、本陣等々力家ですって。

 

こ~んな気持ち良い道を疾走しました



のどかな田園風景。



実はこの日の安曇野の気温は34℃。因みに大阪が33℃。
安曇野の方が気温が高かったのです!
でも、同じ気温でも大阪の不快さは半端ないですから。
暑かったけど、全然平気なサイクリングでした。
ただ、腕が真っ黒になってしまった

大王わさび農園到着後は、一番にわさびソフトを。。。(笑)

 

清々しい清流の流れるわさび農園。
ここに来るのも3回目でしたが、大好きな場所です。



冷たく清らかな湧き水の流れる場所でしか育たない、わさび。
高いはずですね、手間ひまかかって。



広大なわさび畑に、何度見てもびっくりです。
それも日除けネットがずら~~~。



途中で足を浸けれる場所もあり。



日除けネット越しに見える清らかな流れ。



突然変異したという黄色いニジマス。

   

わさび畑に沿って遊歩道があり、歩けるようになっています。
ちょっと上まで上がってみました。



こちらに収穫したわさびがごろごろ。。。

   

大王のほこら。奥の宝船に触れると幸運が訪れるとか!?

   

湧き水も数か所で汲めるようになっています。

   

天皇陛下と美智子様もいらしたのですね。

   

   

そして、黒澤映画で使用の水車小屋。
あれれっ!気持ち良さそうなボートが。。。







漕いでる姿を見て、クニパは暑そうとブツブツ言ってましたが、
せっかくなので乗ってみましょう つづく 



 
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする