プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

2025.1月金沢旅行記(8)~最終話

2025-02-08 | その他国内旅行




金澤神社からタクシーで近江町市場へ

金沢駅に戻る前に近江町市場で何か食べるつもりだったのですが、
16時過ぎに着くと、
もう閉店準備が始まってました
近江町市場には遅くても15時には到着していないとダメでしたね、残念
そんな中から
ラスト1個の「のどぐろ」のお寿司をゲット



それと、エムザで買った「ふくらぎ」のお寿司と。



ふくらぎとはブリの幼魚のこと。
ふくらぎは漢字で「福来魚」と書くそうです。
縁起が良さそうな魚ですね
富山県民に親しまれている魚だそう。
石川県のお隣さんですから、ここでも売ってるのね。

それから、金沢駅「あんと」で美味しそうだった「菜香楼」の中華総菜を。





北陸新幹線の中で食べながら帰りました。
案外贅沢な夕食となりました

食後のデザートは「甘納豆かわむら」さんで買った「したたり餅」を



中は2個入り。



とっても柔らかいお餅。



これは賞味期限3日の
店舗でしか買えない店舗限定のお菓子。
その名の通りしたたりそうな求肥のお餅はとろとろで、
中の餡は甘すぎない上品な味。
形状から一瞬京都出町柳の鎌餅(大黒屋鎌餅本舗)を思い出した私ですが、
そっちは黒糖の餡だったなぁ~。
したたり餅と加賀棒茶は最高の組み合わせでした・笑



それから、他にあんとで買ったお土産に
柴舟小出の「山野草」。
これが一番私のお気に入りの加賀のお菓子。
中田屋さんのきんつばも間違い無し。



家に帰って、お抹茶で頂きました。



「山」と「野」は蒸しカステラと抹茶のそぼろ餡が二層になったお菓子で
「草」は小豆の入った生地に加賀の丸芋を使用し、かるかん風に蒸されたお菓子。
「山」「野」「草」3つ共どれも美味しいの。
あ~、至福のひととき。。。
また金沢に行ったら買って帰ろう♪

これにて1月の金沢旅行記おしまいです。








ご訪問ありがとうございます
この冬一番の寒気、どうぞご自愛下さい

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日いち-2025年2月7日 | トップ | 今日はアマプラデー・『八犬伝』 »
最新の画像もっと見る