プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

読書備忘録(67)

2020-03-04 | プクニの本棚

『水曜の朝、午前三時』蓮見圭一/河出文庫(2017/11)
「もしかしたらあり得たかもしれないもう一つの人生、
そのことを考えなかった日は一日もありませんでしたーーー」
1970年、大阪万博を舞台に叶わなかった恋とその後の20数年。
恋の痛みと人生の重みを描く、究極のラブストーリー。
涙を誘った大ベストセラー。~裏表紙より
題の意味は?と気になって読み始めた本。
サイモンとガーファンクルの曲名だったとは知らなかった。
私にはまったく泣けないラブストーリーで、
泣けないけど、止めれなくて一気に2日で読了。
未だに難しい題材です。
それよりも、1970年の大阪万博から今年の3/15で50年ですって。
月日の流れは。。。





『アンと青春』坂木司/光文社文庫(2018/10)
『和菓子のアン』の続編。アンちゃんはちゃんと成長していましたね。
同僚の乙女なイケメン立花くん役は絶対千葉雄大くんだな!の妄想で読了・笑
肝心の杏ちゃんを出来る女優がね・・・思い付かない。





『58歳から 日々を大切に 小さく暮らす』ショコラ/すばる舎(2019/7)
ショコラさんのブログが本になった。





『人生の後半は身軽でいシンプルに~大人の暮らし方』学研(2019/1)
11人の暮らし方を紹介した本。
自分にとって一番大事だと思えるものを選び取り、心地良ければそれでよし。
その潔さが大人の”シンプル”。
人生後半の身軽で心はずむ暮らし。。。そろそろ動き出さないとですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする