錦市場で散策の後、
コーヒーを飲みに寄ったカフェ「神乃珈琲」さん。
全然知らなかったのですが、
ここはドトールコーヒーの新コンセプト店だとか。
銀座と京都に新形態カフェをオープン。
私たちは2階席に案内して貰いました。
ブレンドコーヒーは2種。
ティピカ種をブレンドした月煎と、
エチオピアのイルガチェフェ地区で栽培された珈琲をブレンドした陽煎と。

普通のドトールさんとは違って一杯650円+税と、お高めです。
二人でそれぞれ違うコーヒーをチョイス。

和を意識したお盆に乗って出て来ました。
そして、黒い器の中には。。。

和三盆糖が。

普段はお砂糖無しで飲むコーヒーですが、
せっかくなので、1つだけお砂糖を入れて飲みました。
どちらも飲みやすいコーヒーで、

お席もゆったり寛げて、高級感あり
、

錦市場の帰りの休憩にいいカフェ発見でした。
そして、他の人のレビューを見て知りましたが、
ここでは日光天然水を使用した珈琲かき氷が食べれるそうな。
この夏に再訪があるなら、ぜひかき氷を食べてみたい
それから、この並びに「太極殿」さんもあって、
六角店までは遠いので、こちらでお持たせは買えますね。

少しずつ、安全に、
今週は夜に友人Cさんと久ーーーしぶりに外食

お店も密にならないように、
消毒も念入りに。
梅雨入り前にやっと会えましたね
コーヒーを飲みに寄ったカフェ「神乃珈琲」さん。
全然知らなかったのですが、
ここはドトールコーヒーの新コンセプト店だとか。
銀座と京都に新形態カフェをオープン。
私たちは2階席に案内して貰いました。
ブレンドコーヒーは2種。
ティピカ種をブレンドした月煎と、
エチオピアのイルガチェフェ地区で栽培された珈琲をブレンドした陽煎と。

普通のドトールさんとは違って一杯650円+税と、お高めです。
二人でそれぞれ違うコーヒーをチョイス。

和を意識したお盆に乗って出て来ました。
そして、黒い器の中には。。。

和三盆糖が。

普段はお砂糖無しで飲むコーヒーですが、
せっかくなので、1つだけお砂糖を入れて飲みました。
どちらも飲みやすいコーヒーで、

お席もゆったり寛げて、高級感あり


錦市場の帰りの休憩にいいカフェ発見でした。
そして、他の人のレビューを見て知りましたが、
ここでは日光天然水を使用した珈琲かき氷が食べれるそうな。
この夏に再訪があるなら、ぜひかき氷を食べてみたい

それから、この並びに「太極殿」さんもあって、

六角店までは遠いので、こちらでお持たせは買えますね。







少しずつ、安全に、
今週は夜に友人Cさんと久ーーーしぶりに外食


お店も密にならないように、
消毒も念入りに。
梅雨入り前にやっと会えましたね
