またまたCさんからのお誘い♪
蒲生四丁目近くに「シエスタ」と言うお店があるから
ランチしよう~♪って、行く行く
前日にギックリ腰になりましたが、必死のパッチで治して(笑)
蒲生四丁目に集合。
お店は、蒲生三丁目にあります。
国道沿いだけど、ちょっと分かりづらくて隠れ家のよう。


お邪魔しま~す。
「シエスタ」さん、ランチに特化したお店で、
ランチ&カフェ営業しかしていないそうです。
それに日祝もお休み。
残念ながらクニパを連れて来てあげれないわ。
店内はここが蒲生三丁目か
ってぐらい驚きの素敵な空間。

お庭に薪が。。。


あれ
薪ストーブがあるのかと店内を探してしまった・笑
この薪はストーブ用ではなくて、
大阪初のスペイン製炭火オーブン「Josper」用?
いや、オーブンは炭で、薪はただの飾りなんだって~(笑)
それでも炭火オーブンの料理を食べなくちゃね。

頂きましたのは、シエスタコースを。

飲み物はまずは、ハートランド

そして、前菜の旬野菜の盛り合わせ。

ソースが2種、
ニンニクが効いてる方もパルザミコスの方もどちらも美味しい。
自家製パンは小ぶりだけど、これぐらいが嬉しい。
お代わりも貰えます。

ええっと、何のスープだったか?、
紫色がとっても綺麗
なスープでした。

私チョイスのグラタンは豚バラ肉の。

Cさんは海老グラタン、ソース付き。
取り皿ももらえたのでお味見させて頂きました。
海老グラタンの方が美味しかったゎ。

ここで、グラスワインを。。。

メインは、私はイトヨリ。
ホワイトソースのお味が美味しいよ。

Cさんは牛フィレ。

そして、デザートは+385円で、グラスのかき氷を。


11月に奈良の「ほうせき箱」で
こんな時期にかき氷を!と、我ながら思っていたら、
12月にもかき氷を食べる事になろうとは・・・笑
このかき氷は、洋梨とキャラメル。
アーモンドキャラメル味の氷でふわふわ~

下の方に紅茶ゼリーも。
食後のドリンクにホットコーヒーをお願いしましたが、
別に熱々のお白湯も持って来て頂けましたよ。
心配りも満点。
のんびり素敵な空間で美味しいランチが頂けて幸せ~

もうちょっと流行っても良いのになぁ~、
いやいや隠れ家として人知れず頑張って頂きたい。
私もまたリピートしますね。
ご馳走様でした。
+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等はお休み中です。
+++++
蒲生四丁目近くに「シエスタ」と言うお店があるから
ランチしよう~♪って、行く行く

前日にギックリ腰になりましたが、必死のパッチで治して(笑)
蒲生四丁目に集合。
お店は、蒲生三丁目にあります。
国道沿いだけど、ちょっと分かりづらくて隠れ家のよう。


お邪魔しま~す。
「シエスタ」さん、ランチに特化したお店で、
ランチ&カフェ営業しかしていないそうです。
それに日祝もお休み。
残念ながらクニパを連れて来てあげれないわ。
店内はここが蒲生三丁目か


お庭に薪が。。。


あれ

この薪はストーブ用ではなくて、
大阪初のスペイン製炭火オーブン「Josper」用?
いや、オーブンは炭で、薪はただの飾りなんだって~(笑)
それでも炭火オーブンの料理を食べなくちゃね。

頂きましたのは、シエスタコースを。

飲み物はまずは、ハートランド


そして、前菜の旬野菜の盛り合わせ。

ソースが2種、
ニンニクが効いてる方もパルザミコスの方もどちらも美味しい。
自家製パンは小ぶりだけど、これぐらいが嬉しい。
お代わりも貰えます。

ええっと、何のスープだったか?、
紫色がとっても綺麗


私チョイスのグラタンは豚バラ肉の。

Cさんは海老グラタン、ソース付き。
取り皿ももらえたのでお味見させて頂きました。
海老グラタンの方が美味しかったゎ。

ここで、グラスワインを。。。

メインは、私はイトヨリ。
ホワイトソースのお味が美味しいよ。

Cさんは牛フィレ。

そして、デザートは+385円で、グラスのかき氷を。


11月に奈良の「ほうせき箱」で
こんな時期にかき氷を!と、我ながら思っていたら、
12月にもかき氷を食べる事になろうとは・・・笑
このかき氷は、洋梨とキャラメル。
アーモンドキャラメル味の氷でふわふわ~


下の方に紅茶ゼリーも。
食後のドリンクにホットコーヒーをお願いしましたが、
別に熱々のお白湯も持って来て頂けましたよ。
心配りも満点。
のんびり素敵な空間で美味しいランチが頂けて幸せ~


もうちょっと流行っても良いのになぁ~、
いやいや隠れ家として人知れず頑張って頂きたい。
私もまたリピートしますね。

ご馳走様でした。
+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等はお休み中です。
+++++