
早くもKL4日目。
今回のマレーシアで行きたかった場所に
マラッカがありました。
KLから日帰りも可能ですが観光に一日かかるので、
今回は折角マンダリンHに泊っているため
ホテルでのんびりもしたいってクニパ要望で
マラッカは断念しました
よって、朝ものんびりで、
今日の朝ごはんはどこで食べる?ってことで、
スリアKLCC内の「ニョニャカラーズ」へ行きました。
ここは、マレーシア国内にあるニョニャ料理のチェーン店。
朝食メニューもあります。



頂きましたのは、
まずはマレーシアの伝統菓子クエ(Kueh)を。

グリーンの層になってるのがラピスパンダン。
パンダンリーフで色付け&風味付された外郎みたいなお菓子です。
赤色の入ったのは、ラピスセラタン。

ラピスセラタンより、
手前グリーンのラピスパンダンの方が美味しかったな。
私が注文したのは、カヤトーストのセットを。

クニパはペナンアッサムラクサを。
セットにはなっていなかったので、ドリンクは別に注文。

ここのペナンアッサムラクサもスープにコクがあって美味しかったです。
それ程酸味も強くなかったような・・・
店頭で売ってるお菓子等。

笹の葉?
バナナリーフ?に包まれているのも気になりますね


軽食も充実しています。

テイクアウトで皆さん買われているようでした。

合計RM41.20(約1380円)
ご馳走様でした。
日曜日の朝のスリアKLCC。
私たちまだ全然スリアKLCC内の散策もしていません。

前日にここでジュースを買って部屋に戻りました。

いつ見ても長打の列だった「アンティ・アンズ」。
マレーシア人はプレッツェルが好き?
日本では流行らなかったよね~

そして、4日目の朝ごはん後にやっとスーパーへ
。。。
スリアKLCC内にあるスーパー「コールドストレイジ」。

緑色ご飯のお弁当
これもパンダン

ここにも色々なクエが。

おかずも色々。

生鮮食品売り場も見るだけで楽しい♪


お土産もこのスーパーで買いました。
こちらは2日目の朝ごはんに入った「バシャコーヒー」。

朝からクロワッサンが色々焼き上がっています。

さて、KL4日目。
この日もGrabで向かいます



つづく
ご訪問ありがとうございます
今回のマレーシアで行きたかった場所に
マラッカがありました。
KLから日帰りも可能ですが観光に一日かかるので、
今回は折角マンダリンHに泊っているため
ホテルでのんびりもしたいってクニパ要望で
マラッカは断念しました

よって、朝ものんびりで、
今日の朝ごはんはどこで食べる?ってことで、
スリアKLCC内の「ニョニャカラーズ」へ行きました。
ここは、マレーシア国内にあるニョニャ料理のチェーン店。
朝食メニューもあります。



頂きましたのは、
まずはマレーシアの伝統菓子クエ(Kueh)を。

グリーンの層になってるのがラピスパンダン。
パンダンリーフで色付け&風味付された外郎みたいなお菓子です。
赤色の入ったのは、ラピスセラタン。

ラピスセラタンより、
手前グリーンのラピスパンダンの方が美味しかったな。
私が注文したのは、カヤトーストのセットを。

クニパはペナンアッサムラクサを。
セットにはなっていなかったので、ドリンクは別に注文。

ここのペナンアッサムラクサもスープにコクがあって美味しかったです。
それ程酸味も強くなかったような・・・
店頭で売ってるお菓子等。

笹の葉?
バナナリーフ?に包まれているのも気になりますね



軽食も充実しています。

テイクアウトで皆さん買われているようでした。

合計RM41.20(約1380円)
ご馳走様でした。
日曜日の朝のスリアKLCC。
私たちまだ全然スリアKLCC内の散策もしていません。

前日にここでジュースを買って部屋に戻りました。

いつ見ても長打の列だった「アンティ・アンズ」。
マレーシア人はプレッツェルが好き?
日本では流行らなかったよね~

そして、4日目の朝ごはん後にやっとスーパーへ


スリアKLCC内にあるスーパー「コールドストレイジ」。

緑色ご飯のお弁当



ここにも色々なクエが。

おかずも色々。

生鮮食品売り場も見るだけで楽しい♪


お土産もこのスーパーで買いました。
こちらは2日目の朝ごはんに入った「バシャコーヒー」。

朝からクロワッサンが色々焼き上がっています。

さて、KL4日目。
この日もGrabで向かいます




つづく
