![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/6103b1e40a2bfb3d0523cdf4cfcd08af.jpg)
鎌倉から初めて江ノ電に乗り、江ノ島駅へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/53a24b3b7687452adeb971d6ea6c6647.jpg)
(江ノ電の途中の例の踏切はこの日も凄い人でしたよ)
私が鎌倉へ行くのは、何と43年ぶり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
クニパは初めてです。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿」を見てた頃から
行こう行こうと話しつつやっと叶いました。
ところが、今回の目的は江の島がメインなのです。
近江の竹生島と安芸の宮島に行ったので、次は江の島だ!って。
そう、日本三大弁財天のお参りが最大の目的となりました。
お天気も最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/78978de7fc24c79414135c7a8aa1b8c3.jpg)
帰りはこの遊覧船べんてん丸
に乗って帰るつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/131428551616f71e69626c0ba71a0362.jpg)
さあ、江の島に足を踏み入れます👣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/33cd72008682e38d30858963022958f9.jpg)
弁財天仲見世通りは朝から大賑わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/b4608637e40fc97de97ee8e5a8430696.jpg)
あ、ここは岩本楼だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/05a1e84dd480bccfd201a73169d703c6.jpg)
たこせんのあさひ本店も長蛇の列で諦めて先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/43b36316a5d21ead23faa83d6030481c.jpg)
そして出てきた江島神社の朱の鳥居と瑞心門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/acdce1b2b1269d3d513881e9fb78f02b.jpg)
階段を上がらずに、エスカ―の1dayチケットを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/66cb4b1a33721ef744f8d9298c5799f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/9f12d8ea189dd097f104d7d9b2d3677b.jpg)
エスカー1区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/2f1dac8571247d6358792b0300f8ceaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/412936baecde660122c55faa1c7f964f.jpg)
降りたところの龍神と弁財天の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/2c155bf3e608e8dbe8d7a37720a8b1db.jpg)
錢洗いが出来るようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/7da34d210fae85d84d183fd1b5e6b3f2.jpg)
そして、先に辺津宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/c7f73ff8085d90b3ec24886ec9c29940.jpg)
江島神社は辺津宮・中津宮・奥津宮の三つの総称です。
それぞれに海の守護神である女神が祀られています。
辺津宮には田寸津比賣命が祀られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/3b903d495fd35487ad5e70f2d41f5a13.jpg)
それから、いよいよ奉安殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/6f835a367269b2e04f47687e888b3eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/1dacaf6029f0ff3dcdbd3bfcff9740e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/992ce61daaa109221e4e7088710f936f.jpg)
ここで一文字願立てしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/a786439dd89c46e76bca1d146e3f078a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/6cd46b47dabced14b2295a3d33cc4042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/67/737d78666cbb00bf24396da84b7bb3bd.jpg)
この年齢になったら、やはりこの一文字ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これにて、今回最大の目的である弁財天様のお参り出来ました♪
日本三大弁財天の次は五大弁財天もあるのですね。
奈良は天川の天河大弁財天社にも既にお参りしたので、
残りは、宮城県の金華山黄金山神社だわ。
うわっ!これは遠いな・・・
しかし、ここにもいつか行かねば
と次の目標が出来ました。
そして、エスカー2区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/91d7a8ce00d6280e8769982a0c327b20.jpg)
少し展望がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/36fe5a30c9909ced6746b0c838d8dd34.jpg)
ここには、中津宮が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/f050d729d44571b4f25d68f9debf4209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/eef956346f8fcfff53839c5adbbd6b2b.jpg)
中津宮には三女神の一柱、市寸島比賣命が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/a000946412927593cf611e3c2aedae70.jpg)
それから、最後のエスカー3区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/213007dcbf3f377bf00de848c1da46fb.jpg)
江の島シーキャンドルのある展望広場に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/d5abd8c025d3d8284882cf25e1fbefac.jpg)
長くなったので、つづく。
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/53a24b3b7687452adeb971d6ea6c6647.jpg)
(江ノ電の途中の例の踏切はこの日も凄い人でしたよ)
私が鎌倉へ行くのは、何と43年ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
クニパは初めてです。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿」を見てた頃から
行こう行こうと話しつつやっと叶いました。
ところが、今回の目的は江の島がメインなのです。
近江の竹生島と安芸の宮島に行ったので、次は江の島だ!って。
そう、日本三大弁財天のお参りが最大の目的となりました。
お天気も最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/78978de7fc24c79414135c7a8aa1b8c3.jpg)
帰りはこの遊覧船べんてん丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/131428551616f71e69626c0ba71a0362.jpg)
さあ、江の島に足を踏み入れます👣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/33cd72008682e38d30858963022958f9.jpg)
弁財天仲見世通りは朝から大賑わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/b4608637e40fc97de97ee8e5a8430696.jpg)
あ、ここは岩本楼だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/05a1e84dd480bccfd201a73169d703c6.jpg)
たこせんのあさひ本店も長蛇の列で諦めて先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/43b36316a5d21ead23faa83d6030481c.jpg)
そして出てきた江島神社の朱の鳥居と瑞心門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/acdce1b2b1269d3d513881e9fb78f02b.jpg)
階段を上がらずに、エスカ―の1dayチケットを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/66cb4b1a33721ef744f8d9298c5799f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/9f12d8ea189dd097f104d7d9b2d3677b.jpg)
エスカー1区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/2f1dac8571247d6358792b0300f8ceaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/412936baecde660122c55faa1c7f964f.jpg)
降りたところの龍神と弁財天の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/2c155bf3e608e8dbe8d7a37720a8b1db.jpg)
錢洗いが出来るようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/7da34d210fae85d84d183fd1b5e6b3f2.jpg)
そして、先に辺津宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/c7f73ff8085d90b3ec24886ec9c29940.jpg)
江島神社は辺津宮・中津宮・奥津宮の三つの総称です。
それぞれに海の守護神である女神が祀られています。
辺津宮には田寸津比賣命が祀られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/3b903d495fd35487ad5e70f2d41f5a13.jpg)
それから、いよいよ奉安殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/6f835a367269b2e04f47687e888b3eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/1dacaf6029f0ff3dcdbd3bfcff9740e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/992ce61daaa109221e4e7088710f936f.jpg)
ここで一文字願立てしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/a786439dd89c46e76bca1d146e3f078a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/6cd46b47dabced14b2295a3d33cc4042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/67/737d78666cbb00bf24396da84b7bb3bd.jpg)
この年齢になったら、やはりこの一文字ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これにて、今回最大の目的である弁財天様のお参り出来ました♪
日本三大弁財天の次は五大弁財天もあるのですね。
奈良は天川の天河大弁財天社にも既にお参りしたので、
残りは、宮城県の金華山黄金山神社だわ。
うわっ!これは遠いな・・・
しかし、ここにもいつか行かねば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そして、エスカー2区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/91d7a8ce00d6280e8769982a0c327b20.jpg)
少し展望がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/36fe5a30c9909ced6746b0c838d8dd34.jpg)
ここには、中津宮が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/f050d729d44571b4f25d68f9debf4209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/eef956346f8fcfff53839c5adbbd6b2b.jpg)
中津宮には三女神の一柱、市寸島比賣命が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/a000946412927593cf611e3c2aedae70.jpg)
それから、最後のエスカー3区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/213007dcbf3f377bf00de848c1da46fb.jpg)
江の島シーキャンドルのある展望広場に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/d5abd8c025d3d8284882cf25e1fbefac.jpg)
長くなったので、つづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)