![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/27e4d6a6a56ba2feb9a6d76f7499d044.jpg)
エスカー1dayチケットにシーキャンドル代も含まれているので
早速上がります。
この辺りの夜はキャンドルが灯って素敵そう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/c60ed1ad744f5d3cdd5e415c6ec0de5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/3629eb041dff3f4112a82ad5b7d4f769.jpg)
展望灯台入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/c62a06f5719d051842280658adaea35a.jpg)
シーキャンドルからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/45323bf033e5db7e264e6b6d66e7ec9b.jpg)
うっすら富士山の頂上が雲間から見えました。
目を凝らすと中央にぼんやり見えます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/ab5b9774f1c5405a1315c4386a91c3f9.jpg)
肉眼の方が見えやすかったのに、
いくらクニパにあそこに見えてると説明しても解って貰えず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スケール感がどうとか言って解ったのかどうだか怪しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/fe3ad6acf77e9e4cfb7ce17af2ff4c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/f1e0dfd53280e16722fc2e5d9b6ff4e3.jpg)
こんなに良いお天気でもハッキリ🗻見えないものなのですね~
出た所でそろそろお昼にします。
最初にあった「海花亭」さんに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/dff5f569dc8e5e219441d195792088df.jpg)
まずは
と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/e22990bdd02900207bbe6cc8b9d05192.jpg)
二色丼を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/f012a93cc2c026d86ed8d0ebb113888e.jpg)
生しらすと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/77ba34c88f0a481bc71ed0dcb864786a.jpg)
下の方に釜揚げしらすの二色丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/95526d21252e77221e42e5cf65d11dfd.jpg)
しらすのかき揚げと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/95a09e803f63c760a92808e51ed6d671.jpg)
焼き蛤も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/960f5dbd257871b5255fbdfbff48828b.jpg)
江の島名物が食べれて嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/e0649ba94c8c0b4da0d4ab2464704c59.jpg)
ここからは御岩屋通りをどんどん下って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/03ff64d85ed202127ecf0db8b9cec72e.jpg)
山ふたつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/575fd6e6139c07847555b4f972a9f6c4.jpg)
ちょうど中央のヨット
が絵になりました。
そして「中村屋羊羹店」さんでお土産もゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/b15c595cb6255d7f85a8475549752d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/a6fd797638f0c4bc7f7693bf701d3c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/eebe470f448e5751b57257df65a3c1c2.jpg)
あ、店頭で売ってた饅頭も食べたようです
←もう忘れてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/a2a23abfb5f79946ec0d22851f64866d.jpg)
名物女夫饅頭 の 茶(つぶあん)を。
そして、江島神社の奥津宮が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/9e222bb279422d848ba5ef1d54d625f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/839894821921e836ea2dff8b40e8310a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/7497fa1ea36ad4afd7430c60ac048ee1.jpg)
奥津宮には三姉妹の一番上の姉神・多紀理比賣命 をお祀りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/84aa63adbbe60db6d71a39899aa97287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/af7ca0cfdfb992939cddd9bdb1a921a6.jpg)
天井に八方睨みの亀が・・・
江戸の絵師、酒井抱一によって描かれた亀、
これはレプリカで実物は社務所に保管されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/742759519a08543f42fc1dfe86197d58.jpg)
お隣に、江の島で最強パワースポットと言われる龍宮(わだつみのみや)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/42c83586197e84995b9f3e870f4b5edf.jpg)
TVで見てからここにも行きたかったの~、
ここが一番長蛇の列になってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/875dafad3d92bd6805e60921a0a42537.jpg)
最強パワースポット皆さんご存じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/1ae09682824d29ad5c4f2a7f2d3bdf23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/db275c61bdc5964c1f437ac264c871c0.jpg)
龍宮に奉られているご祭神は、龍王大神様。
祠の中に入ってお参りし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/993267447c3824beb0ebb3246d1a3e9a.jpg)
出てきたら裏側にも行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/924f97c011067d1adb8f57c3030af262.jpg)
TVで裏側が最も強いパワーがあると。
前にいた子供が例のポーズもしてましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
私たちも誰もいなくなってからこっそりしておきました・笑
ここからもどんどん下って行って、
途中のお食事処は展望があるのでどこも混雑していました。
「魚見亭」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/0534dca52987fe63fdd2c932ebad2ec5.jpg)
「富士見亭」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/842d7a1b395f22603d89cb37820387ab.jpg)
「見晴亭」に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/0adf590a11f974807a429704915378ea.jpg)
そして、稚児ケ淵に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/8d981ad160ebda91e7442ff086d1478f.jpg)
つづく
ご訪問ありがとうございます
早速上がります。
この辺りの夜はキャンドルが灯って素敵そう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/c60ed1ad744f5d3cdd5e415c6ec0de5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/3629eb041dff3f4112a82ad5b7d4f769.jpg)
展望灯台入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/c62a06f5719d051842280658adaea35a.jpg)
シーキャンドルからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/45323bf033e5db7e264e6b6d66e7ec9b.jpg)
うっすら富士山の頂上が雲間から見えました。
目を凝らすと中央にぼんやり見えます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/ab5b9774f1c5405a1315c4386a91c3f9.jpg)
肉眼の方が見えやすかったのに、
いくらクニパにあそこに見えてると説明しても解って貰えず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スケール感がどうとか言って解ったのかどうだか怪しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/fe3ad6acf77e9e4cfb7ce17af2ff4c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/f1e0dfd53280e16722fc2e5d9b6ff4e3.jpg)
こんなに良いお天気でもハッキリ🗻見えないものなのですね~
出た所でそろそろお昼にします。
最初にあった「海花亭」さんに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/dff5f569dc8e5e219441d195792088df.jpg)
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/e22990bdd02900207bbe6cc8b9d05192.jpg)
二色丼を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/f012a93cc2c026d86ed8d0ebb113888e.jpg)
生しらすと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/77ba34c88f0a481bc71ed0dcb864786a.jpg)
下の方に釜揚げしらすの二色丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/95526d21252e77221e42e5cf65d11dfd.jpg)
しらすのかき揚げと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/95a09e803f63c760a92808e51ed6d671.jpg)
焼き蛤も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/960f5dbd257871b5255fbdfbff48828b.jpg)
江の島名物が食べれて嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/e0649ba94c8c0b4da0d4ab2464704c59.jpg)
ここからは御岩屋通りをどんどん下って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/03ff64d85ed202127ecf0db8b9cec72e.jpg)
山ふたつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/575fd6e6139c07847555b4f972a9f6c4.jpg)
ちょうど中央のヨット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
そして「中村屋羊羹店」さんでお土産もゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/b15c595cb6255d7f85a8475549752d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/a6fd797638f0c4bc7f7693bf701d3c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/eebe470f448e5751b57257df65a3c1c2.jpg)
あ、店頭で売ってた饅頭も食べたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/a2a23abfb5f79946ec0d22851f64866d.jpg)
名物女夫饅頭 の 茶(つぶあん)を。
そして、江島神社の奥津宮が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/9e222bb279422d848ba5ef1d54d625f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/839894821921e836ea2dff8b40e8310a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/7497fa1ea36ad4afd7430c60ac048ee1.jpg)
奥津宮には三姉妹の一番上の姉神・多紀理比賣命 をお祀りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/84aa63adbbe60db6d71a39899aa97287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/af7ca0cfdfb992939cddd9bdb1a921a6.jpg)
天井に八方睨みの亀が・・・
江戸の絵師、酒井抱一によって描かれた亀、
これはレプリカで実物は社務所に保管されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/742759519a08543f42fc1dfe86197d58.jpg)
お隣に、江の島で最強パワースポットと言われる龍宮(わだつみのみや)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/42c83586197e84995b9f3e870f4b5edf.jpg)
TVで見てからここにも行きたかったの~、
ここが一番長蛇の列になってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/875dafad3d92bd6805e60921a0a42537.jpg)
最強パワースポット皆さんご存じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/1ae09682824d29ad5c4f2a7f2d3bdf23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/db275c61bdc5964c1f437ac264c871c0.jpg)
龍宮に奉られているご祭神は、龍王大神様。
祠の中に入ってお参りし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/993267447c3824beb0ebb3246d1a3e9a.jpg)
出てきたら裏側にも行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/924f97c011067d1adb8f57c3030af262.jpg)
TVで裏側が最も強いパワーがあると。
前にいた子供が例のポーズもしてましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
私たちも誰もいなくなってからこっそりしておきました・笑
ここからもどんどん下って行って、
途中のお食事処は展望があるのでどこも混雑していました。
「魚見亭」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/0534dca52987fe63fdd2c932ebad2ec5.jpg)
「富士見亭」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/842d7a1b395f22603d89cb37820387ab.jpg)
「見晴亭」に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/0adf590a11f974807a429704915378ea.jpg)
そして、稚児ケ淵に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/8d981ad160ebda91e7442ff086d1478f.jpg)
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)