プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

股関節痛のその後とギックリ腰と

2021-12-09 | グッズ あれこれ
去年の11月の箱根旅行時に突然痛くなった右股関節。
整形外科や接骨院通いをジタバタ繰り返し、
レントゲンでは骨に異常は無いとのことで、
筋肉の炎症と言われて、
リハビリに整形外科と自費で接骨院とに通っていたけれど、
暖かくなった春頃に自然と治りました。

それが、またこの10月頃に痛み出して。。。
冷えからかなぁ~と思いながら、
ウォーキングにも精を出していたところ、
段々悪化して、とうとう右足が上がらなくなってきて・・・
お風呂の浴槽を跨ぐことが出来なくて、
あ~、また整形外科に行かなくちゃと思っていたある日、
お風呂に入るのに、両手で右足を持ち上げると、
カチッと音がして、
股関節に足がハマった感

えーーーーーー ズレとったんかいって事で治りました。
よくまぁ、ズレながら歩いていたものだわ。

でもどうした拍子にズレて、
どうしたら嵌るのかってことが解らないままで。。。
痛みが無い今の状態で筋力をつけるしかありませんね。
頑張って歩こうと思います。
それと、
   

クニパが東急スポーツオアシス開発のツインボールを買ってくれたので、
これも使ってふくらはぎと太腿を鍛えようっと。
1日3分、ながら運動。
今もふくらはぎに挟んで書いています。
骨盤周りのバランスを整えるのと、
腹横筋にも刺激を与えるとか。
シェイプボールって事で、ブルブル震わせたら瘦せるってよ
ホントに~


それから、先日。
外から帰って、ズボンをはき替えようとしたところ、
左腰をギクッっと。。。
あ~ん2年ほど前の年末に一度やらかしたギックリ腰再び ヒィ~
なんでこうなるの
翌日、Cさんとランチ予約しているのに・・・・と。

クニパが見つけたこちらのサイト、
あっ、「ギックリ腰」その直後、激痛でも動ける裏技
この赤ちゃんのハイハイポーズは腰痛治療に効くと知ってましたが、
ギックリ腰にもやっていいとは知らなかった。
早速、うつぶせ寝になるまでが痛かったけれど、
一日数回繰り返すと、無事復活 凄いゎ速攻で治りました

翌日、無事にランチに行けて、
まだ完治ではないけど、普通に動けています。


アラカンにもなると、次から次と、足腰の不調が押し寄せますね。
普段から気を付けて、
体力を付けるべく運動をしていなければ、ですね。
特に寒い季節にもね。
やっぱりお家ヨガもしなくちゃ 



少し前ですが、
   
友人からワーケーションで白浜のホテルに来てるとメールあり。
働き方も変わるものですね。
特にコロナ禍ですから~。
それにしても、羨ましいので、
仕事の邪魔をしに、私も白浜になだれ込もうかしら

友人の仕事も遊びも頑張ってる姿が眩しいメールでした。
同い年なのに凄いなぁ~。
足腰が痛いと言うて、家でゴロゴロしてる自分が恥ずかしい。





+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等はお休み中です。
+++++



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難い頂き物

2021-12-08 | うまいもん
群馬県の友人から荷物が届きました。
数年前に一度お見舞いとして送ってくれた林檎
すっごい蜜入りで美味しかったの。
今年も送ってくれたけれど、
今年はタマネギと同じく、出来が悪かったそうで・・・
贈答用にならない自宅用を、と送ってくれました。
後で、送れる林檎が成ればまた別送してくれるらしい。
なんて有難いこと!
🍊も一緒に送ってくれて。

自宅用の小ぶりだけれど、と送ってくれた
でも、やっぱり密が入ってて美味しいよ

 

今の私の朝食が、
バナナとミカンとヨーグルトに

   

よもぎ粉末やコラーゲンを入れてスムージー作り。
今後はバナナの代わりにこのリンゴを入れようっと♪

よもぎ粉末は美味しい物でもないけれど、
癌に効くってネット情報を見て、クニパが購入。
私の手術したのは、いったい何年前だったか本人が忘れてる・笑
気を付けようもないですが、食事で何とかなるならね


それから、こっちはCさんから頂いた大根。
お母様が作られた大根です。

   

畑から抜いたところを持って帰って直ぐ頂いたので、
カットした断面が、とても瑞々しい。
もう半分食べてしまったので、
残りの半分はおでんにしようかな~。




+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等はお休み中です。
+++++



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「草喰なかひがし」にやっと行けました

2021-12-07 | 京都
先にアップした「銀閣寺&永観堂」に行った日のランチは、
「草喰なかひがし」を予約。
十年ぐらい前から一度行きたいと思いつつ、
予約困難店で、なかなか行けませんでした。
予約の取り方は、前月1日の朝8時~翌月分を電話受付のみなのです。
今回は頑張って11月の予約を10/1の朝8時から電話をかけ続けて
1時間後の9時頃にやっと繋がり、11/28のランチ予約が叶いました!
コロナ禍で今までよりかは予約も取りやすくなったのかもしれませんね

N氏から「ご飯を食べさす店やから」との話しは何十回も聞かされ続けて(笑)
いざ!
取れた席は、1階カウンター席は満席で2階の和室に。

 

二人では広々、ゆったり。
飲み物は私は冷酒を、クニパは宇治の玉露を。

 

こちらの料理は、ご亭主が野山や畑で毎朝詰んできたお野菜を頂く摘草料理。
唯一無二の季節を味わう料理となります。
秋の里山の情景を思わせる料理の数々。
一皿目の八寸から。。。



8時間も掛けて燻製した枝豆とか、
蕪に挟んだ柚子味噌とか、
とんぶりとかぼちゃとか、
びわ鱒ずしとか、
焼き栗は手で殻を取ってむしゃむしゃ。

 

一口サイズのむかごご飯。

 

白味噌椀、優しいお味。

 

焼物、葉で包んで焼いたお魚が。
お米がポップコーン状態で口当たりがサクサク。

 

お魚は鰆だったか・・・

 

煮えばな・・・炊き上がり前のアルデンテ状態のご飯。
水分を含んだお米の甘さを味わって下さいって。

 

2階の座敷なので、羽根窯で炊いてる竃とか、
炭火で焼いてるところが見れないのが残念。
やはり1階カウンターでご亭主の冗談を聞きながら食べたいお店なのでね。

鯉の洗い。

 

3年地下水で飼いならした鯉で、臭みが全くなく、
間引き菜や実山椒、鯉の鱗の素揚げとかと一緒に醤油を絡ませて頂きます。

次に、炊き合わせはきのこと小松菜。

 

上に乗ってるのは、小豆。
木の葉の素揚げも舌触りが。。。

 

そして、ついつい追加はアンガス牛の炭火焼き。

 

おろしチーズの下に赤身の美味しい牛肉数枚。
お野菜と共に。

それから、白菜と炙り揚げ。

 

そして、とうとうメイン料理のご飯の登場。

 

何度もN氏から聞かされていた、うるめいわしと頂きます。



ご飯がツヤツヤ~

 

こちらはオプションの玉子かけご飯。
自然薯の粘り半端ない。

 

おこげご飯も運ばれてましたが、あっと言う間に食べてしまって
お塩か山椒オイルで頂きました。

 

他のオプションにニューヨーク(茶漬け)もあったようですが、
お腹いっぱいで食べれず。

最後のデザートのみ、1階カウンター席で頂きました。

  

間引き菜や摘果ミカンや、器の説明にと、
色々詳しくして頂きましたが、
私、お酒が回って、右から左
それでも、日本人に生まれて良かったなぁ~と思うお料理の数々で
念願かなって摘草料理を堪能させて頂きました。
ご馳走様でした。

私の適当な舌足らずの説明では全然お料理の良さが伝わりません、
ぜひ皆さんに京都で味わって頂きたいですね。

私たちはつい、次回の予約を入れて帰りました。
朝8時から延々電話を掛けるのも面倒ですから。
次回は4人で伺いましょうね。




+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等はお休み中です。
+++++




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながめの良い花の寺 白毫寺へ

2021-12-05 | その他お出かけ
奈良七福神巡り2日目のランチはならまちの
「旬彩ひより」さんで。
大和伝統野菜+大和牛の付いた陽だまりランチを頂きました。
がなぜか全てブレブレで・・・

ランチの後に目指したのは、白毫寺。
ならまちから歩いて30分強かと思いきや、
途中で私がトイレに行きたくなって、少し大回りして
公衆トイレに飛び込み、1時間近く歩いて到着となりました。ゴメン🙇💦



参道のこの階段の両脇は椿ですね。
少しだけ、咲いていました~

 

ふぅふぅ、最後の階段を上り切って、



振り返ると、わぁ~



奈良市街が一望です。
流石"ながめの良い"お寺。。。

さて、"花のお寺"とは・・・
先ほどの石段の両脇に秋には萩の花が咲き乱れて、萩の寺としても有名らしいです。







そして境内にあって、目を引いたのは天然記念物の五色椿。
樹齢約400年。
奈良三名椿の1つとして有名な椿の古木だそう。





凄い枝ぶりの貫禄のある椿ですね。
こんな椿の古木を見るのは初めてでした。
ぜひ咲いてる五色椿も見てみたかったなぁ。
咲くのは3月下旬~4月中旬らしいので、その頃また来なくっちゃね。

因みに、奈良三名椿の他の二つは、
東大寺開山堂の糊こぼしと、伝香寺の散り椿だそうです。

この五色椿はまだ咲いていなかったけれど、
他の種類の椿はチラホラ咲いていました。





 

それと、桜も咲いていた~



子福桜ですって。



も見れて、なるほど、花のお寺でしたね~。
何と言ってもこの眺め。





秋の名残りの萩や桔梗も少しだけ咲いてくれてました。



こちらにも、まるで小雪のような・・・子福桜が。

 

灯籠にも椿の柄。

 

しばし、この景色を眺めて、後にした白毫寺。





訪れる人も少なくて、素敵なお寺でした。

行き帰りに見たこのイチョウの木。
色づいてて綺麗ですが、こんもりととっても密(笑)

 

それから、史跡「頭塔」。 これも密



奈良のピラミッド何だこりゃ~
「頭塔」も初めて見ましたよ。
頭塔とは、奈良時代の土壇からなる珍しい塔。
かつて奈良時代の 怪僧玄昉の頭を埋めたという噂がありましたが、
実は東大寺初代別当の良弁上人の命で767年に建造されたことが判明しているそうです。
まだまだ知らない奈良がありますね。

この後に、またならまちに帰り、「中西与三郎」さんでお茶をして、
月食を見て2回に分けた奈良七福神巡りが終了となりました。

奈良七福神巡りウォーキングの1日目(11/12)は約20,380歩、
2日目(11/19)は何と、約25,000歩 歩きました!





+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等はお休みしています。
+++++




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興福寺五重塔&国宝館

2021-12-04 | その他お出かけ
奈良七福神巡りの2日目の続きです。

ちょうど、興福寺五重塔が令和の大修理に入る前の特別公開をしていたので入ることに。
730年に藤原不比等の娘光明皇后によって設立された五重塔。
その後5回の焼失・再建を経て、現在の塔は1426年頃に再建。
120年ぶりに、来年の令和4年から大修理に入るそうで、
修理期間は約10年掛かる予定らしいです。

 

前期の公開は11/23に終了で、
後期の公開が来年の3月ひと月間。
クニパも行きたそうなので、来年3月にまた行こうと思います。

 

特別公開は初層階。
心柱もライトアップされて見ることが出来ました。

 

頂いたお札「除災招福」は玄関に飾ろうと思います

 

そして興福寺では五重塔の特別拝観の後で、国宝館へ。
国宝館は、阿修羅像が最大の目的。
美少年阿修羅、いつでも360℃見れるように配置されてるのかと思ったら
他の八部衆立像と一緒に一列に並んでいた。
三面ある横のお顔がじっくり見れなくて少々残念でした。
「阿修羅像も見てきたよ!」とクニパに言ったら「良いなぁ~」との返事。
五重塔後期公開時に合わせて一緒にまた行きましょう。
今回は東金堂に入っていないので、それも一緒にね。

興福寺の拝観を午前中に終わらせて、
ランチの後に午後から向かったのは、白毫寺へ。。。つづく




+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等お休みしています。
良い週末をお過ごし下さいね
+++++





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山歩き~風吹岩・芦屋ロックガーデン・高座ノ滝

2021-12-03 | 山歩き・ハイキング
いつもなら下手くそながら細々とプレーしている秋のゴルフでしたが、
私のゴルフ肘がまだ時々痛むので、
この秋はゴルフはお休みすることに。
その代わりに、クニパと日曜日にウォーキング。。。
9月には、武田尾廃線跡ウォークをして、
10月には、布引ハーブ園から布引の滝へ歩いて降りて、
そして、11月には六甲山へ山歩きに出掛けました。

歩いたのは、JR摂津本山駅を12時頃にスタート。
まずは、保久良神社を目指します。
11/21に歩きましたが、紅葉には少し早かったようです。



 

イチョウは色づいてました。

 

山茶花も一面に咲いていて。



もう少しで保久良神社って時に、



「通行禁止」看板の下に野生のイノシシがいてビックリ!!!



イノシシに襲われる事件も多数起きてますからね。
ビニール袋を手に持ってると食料と知ってるらしく、奪われるそうです。
そして、山では食べ物を放置しないようにと。
はい、気を付けて歩きますね。

12:30保久良神社到着です。眺めも良いです。



せっかくですので、お参り。











保久良神社から、いよいよ風吹岩を目出して山登り。



13:20途中の広場で、🍙のランチ。金鳥山だったのかな。





紅葉の綺麗な場所も所々に。





14:10風吹岩到着。



岩の上まで登ると眺め良し。
でも怖いのか、直ぐに降りるクニパ・笑







ここが今日の私たちの目的地。
🍊食べたりして少し休憩後、芦屋川の方へ下山します。
帰りは芦屋ロックガーデンを降りて行きます。



ここは、昔々のまだ若かりし頃に登った道。
その時は、芦屋ロックガーデンから風吹岩、そして六甲山最高峰から宝塚へ下ったのでした。
N美ちゃん、一緒に歩いたの覚えているかな
その当時も大変だった芦屋ロックガーデン。
すれ違う登山客数人から「後どれぐらいで風吹岩ですか?」と聞かれました。
うんうん、あの岩場連続の登りは辛いと思う~。
クニパは初めてで、下山だけど死ぬかと思ったらしい。
まあ、登りも大変だけど、下りの方が危険ですからね。
軍手必須の下山でした。

15:25無事、高座ノ滝まで降りて来ました。



 



茶店が2軒ありました。



降りた辺りの紅葉。





阪急芦屋川駅まで向かいます。
川沿いで見つけた、ヨドコウ迎賓館。



フランク・ロイド・ライトの設計。
少し前にTV『新・美の巨人たち』で内田有紀さんが案内していたのを見ました。
水土日に入館見学出来るのですね、いつか行ってみよう。←いや、既に見学したこと有



マンホールデザインもGet。

  

今回のコースは約3時間半でしたが、下りのキツイコース。
無事に歩けて良かった。一日20,990歩でした。
それにしても、芦屋の町から20分ぐらいでこんな険しい山登りになるとは、
六甲山の登山をなめてはいけませんね。
ちゃんと地図も持参で登りました。

こんな本も購入したので、
関西圏の山歩き&ハイキングをボチボチしていこうと思います。

  





+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄等お休み中です。
+++++




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「望海山」の王様のランチ定食♪

2021-12-01 | 食べ歩き
11月のある日曜日にお出掛けした神戸三宮。
この日のランチは、家庭画報11月号を見て、
レムプラス神戸三宮の最上階レストラン「望海山(のぞみやま)」へ。

ここは阪急神戸三宮駅直結の今年4月に開業のホテル。
そう言えば、数年前に秋葉原で泊まったのがレムホテルでした。
何がプラスされたのかな~

さて、前日にレストランの予約を入れると、予約席は満席。
当日並んで下さいとのこと。
そんなに人に知れてないかな~?と13時頃に着いてみると、
まだ4~5組が並んでいました。
考えが甘かったですね。

並んでいる時に、なかなかの眺めです。

 

30分ぐらい並んで入店。

 

この日のお目当ては、王様のランチ定食よ☆←これが家庭画報に載ってたの

 

大人のための王道洋食のワンプレートランチですって・笑
ま、大人のお子様ランチってとこでしょうか

ワンプレートの中に、ハンバーグ、ナポリタン、エビフライ、

 

カレーライスと、鶏唐揚げ、

 

そして、女王様のプリンが付いています

 

ハンバーグの上には、とろ~り半熟卵が。

 

ハンバーグにはブルドッグのスーパープレミアムソース極を。

 

このハンバーグの大きさ半端ない!こぶし大。
カレーライスはスパイスが利いた本格派インドカレー。
エビフライも唐揚げもどれも文句なく美味い。

プラス300円でフリーソフトドリンク付き。
私たちはプラス500円でアルコールを一杯付に。

予約無しの私たちは内側のお席。





予約席が窓際席のようです。







これはやっぱり行くなら、予約をしなくちゃですね。

それにしても、凄いボリュームのワンプレートランチで満腹
夕食は抜きになりました。

ご馳走様でした。




+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄&リアクションボタンは閉じています。
+++++



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする