余所見ばかりしていますので、計画が遅れに遅れていますが、やっとの事で基板が出来ました。
Phonoka+の似て非なる基板を作りました。(本物は、もはや売っていませんから)
前回のアルトイズ缶にいれた0dbHyCAA同様に、0.8mm両面基板にしました。
さてこれから部品をチマチマと付けていかなければなりません。
微妙に硬く粘る缶の穴あけもしなければなりません。
さて、これでうまく動作してくれるといいのですが。
余所見ばかりしていますので、計画が遅れに遅れていますが、やっとの事で基板が出来ました。
Phonoka+の似て非なる基板を作りました。(本物は、もはや売っていませんから)
前回のアルトイズ缶にいれた0dbHyCAA同様に、0.8mm両面基板にしました。
さてこれから部品をチマチマと付けていかなければなりません。
微妙に硬く粘る缶の穴あけもしなければなりません。
さて、これでうまく動作してくれるといいのですが。