10年前に阪堺電気軌道 綾ノ町電停でモ161の貸切運用を撮りました。
1枚目は、大道筋を北上し綾ノ町電停に向かうモ161の貸切です。
後方には続行する通常運転のモ165も見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/26/3200be525e2ce8720b7992fe85633610.jpg)
2枚目は、綾ノ町電停に差し掛かるモ161です。
綾ノ町の円形の駅名標と一緒に撮ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/8ddd3224098656e545bdd3c1d2b852e1.jpg)
3枚目は後追いで、専用軌道に差し掛かり高須神社電停に向かうモ161です。
交差点名標識は綾乃町となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/75/3127293931163669139f608f9331f960.jpg)
モ161の貸切運用の折返しは、併用軌道から専用軌道に変わる綾ノ町電停で撮りました。
堺市内の大道筋を通る阪堺線 綾ノ町~御陵前電停間はグリーンベルト式併用軌道となっており、専用軌道と遜色がありません。
季節の花も植わっており、気持ちが和む光景です。
1枚目は、大道筋を北上し綾ノ町電停に向かうモ161の貸切です。
後方には続行する通常運転のモ165も見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/26/3200be525e2ce8720b7992fe85633610.jpg)
2枚目は、綾ノ町電停に差し掛かるモ161です。
綾ノ町の円形の駅名標と一緒に撮ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/8ddd3224098656e545bdd3c1d2b852e1.jpg)
3枚目は後追いで、専用軌道に差し掛かり高須神社電停に向かうモ161です。
交差点名標識は綾乃町となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/75/3127293931163669139f608f9331f960.jpg)
モ161の貸切運用の折返しは、併用軌道から専用軌道に変わる綾ノ町電停で撮りました。
堺市内の大道筋を通る阪堺線 綾ノ町~御陵前電停間はグリーンベルト式併用軌道となっており、専用軌道と遜色がありません。
季節の花も植わっており、気持ちが和む光景です。