10年前に阪堺電気軌道 浜寺駅前電停でモ161形が折返しする光景を撮りました。
1枚目は、浜寺駅前電停の降車ホームから乗車ホームに向かうモ172の浜寺駅前行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/38479d0c8bf7352af073de0824f09b50.jpg)
2枚目は、浜寺駅前電停の乗車ホームに到着したモ172です。
未だ乗務員の方が移動していないので、表示幕は「浜寺駅前」のままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/3c46286f3a0f228434d37ba710fc17e8.jpg)
3枚目は、乗務員の方が移動して幕回しの途中で表示幕が「あびこ道」になっていたモ172です。
表示幕は赤字ですが、我孫子道電停に到着後に大和川検車区に入庫する時に使用されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/8f686d5c2f0c4e85fb85d5b90e6cdffa.jpg)
4枚目は、幕回しが終わって「天王寺駅前」の表示になったモ172の天王寺駅前行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/9006bd597891c13eee3947342777692a.jpg)
近頃のモ161形の運用は天王寺駅前または恵美須町~我孫子道間の運用が多く、大和川を渡って浜寺駅前まで来る運用は減っていると思います。
この日は貸切運用のモ161を含めて、モ165、モ172も浜寺駅前まで乗り入れる運用でした。
浜寺駅前電停付近で撮れてませんでしたが、夕方近くの時間にようやくモ172を撮ることができました。
1枚目は、浜寺駅前電停の降車ホームから乗車ホームに向かうモ172の浜寺駅前行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/38479d0c8bf7352af073de0824f09b50.jpg)
2枚目は、浜寺駅前電停の乗車ホームに到着したモ172です。
未だ乗務員の方が移動していないので、表示幕は「浜寺駅前」のままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/3c46286f3a0f228434d37ba710fc17e8.jpg)
3枚目は、乗務員の方が移動して幕回しの途中で表示幕が「あびこ道」になっていたモ172です。
表示幕は赤字ですが、我孫子道電停に到着後に大和川検車区に入庫する時に使用されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/8f686d5c2f0c4e85fb85d5b90e6cdffa.jpg)
4枚目は、幕回しが終わって「天王寺駅前」の表示になったモ172の天王寺駅前行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/9006bd597891c13eee3947342777692a.jpg)
近頃のモ161形の運用は天王寺駅前または恵美須町~我孫子道間の運用が多く、大和川を渡って浜寺駅前まで来る運用は減っていると思います。
この日は貸切運用のモ161を含めて、モ165、モ172も浜寺駅前まで乗り入れる運用でした。
浜寺駅前電停付近で撮れてませんでしたが、夕方近くの時間にようやくモ172を撮ることができました。