本日、四日市あすなろう鉄道 日永駅で内部線100周年・八王子線110周年記念とシースルー列車のヘッドマークを掲出した旧近鉄の260系の並びを撮りました。
1枚目は日永駅で並んだ右側は内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークを掲出したモ264のあすなろう四日市行き、左側はシースルー列車ヘッドマークを掲出したモ265の内部行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/3dab9d98dc8648d1ca3051cadeac3333.jpg)
2枚目は後追いですが、日永駅を出発するク162です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/babefce492c408946e3ec2602408c230.jpg)
3枚目は順番が逆ですが、日永駅に到着したモ264です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/b2049ff7bcf3aad7d34a7f5ff984d828.jpg)
4枚目は、モ264に掲出された内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/8f53ee349a90e24a14574cc99576ebf7.jpg)
先日も紹介しましたが、本年で八王子線は開業110周年、内部線は開業100周年を迎えることを記念して、7/16~8/28の期間に一部の列車を除いて記念ヘッドマークが掲出されます。
内部線日永駅は列車交換が可能ですが、日中は泊駅での列車交換が基本のため、7:11に内部行きが出発した時が日中に内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマーク並びを撮ることができる唯一の機会になります。
本日は早起きして日永駅に行ってみましたが、内部行きがシースルー列車ヘッドマークのため、あてが外れました。
1枚目は日永駅で並んだ右側は内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークを掲出したモ264のあすなろう四日市行き、左側はシースルー列車ヘッドマークを掲出したモ265の内部行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/3dab9d98dc8648d1ca3051cadeac3333.jpg)
2枚目は後追いですが、日永駅を出発するク162です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/babefce492c408946e3ec2602408c230.jpg)
3枚目は順番が逆ですが、日永駅に到着したモ264です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/b2049ff7bcf3aad7d34a7f5ff984d828.jpg)
4枚目は、モ264に掲出された内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/8f53ee349a90e24a14574cc99576ebf7.jpg)
先日も紹介しましたが、本年で八王子線は開業110周年、内部線は開業100周年を迎えることを記念して、7/16~8/28の期間に一部の列車を除いて記念ヘッドマークが掲出されます。
内部線日永駅は列車交換が可能ですが、日中は泊駅での列車交換が基本のため、7:11に内部行きが出発した時が日中に内部線100周年・八王子線110周年記念ヘッドマーク並びを撮ることができる唯一の機会になります。
本日は早起きして日永駅に行ってみましたが、内部行きがシースルー列車ヘッドマークのため、あてが外れました。