昨日、近鉄湯の山線 湯の山温泉駅で2013Fの観光列車つどいを用いた夏祭り列車を撮りました。
1枚目は、湯の山温泉駅の2番線に停車するモ2014の夏祭り列車です。
湯の山温泉駅の柵の外側から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/1559a74f7e99405a626129ddfe501b7e.jpg)
2枚目は、モ2014の運転台の左窓に掲出された夏祭り列車の副標です。
名古屋線系統では副標を掲出する場合、大抵は運転台の内側に吸盤で付けて掲出されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/2edeebd2d9e74f0fa16134d69605a679.jpg)
3枚目は、湯の山温泉駅の2番線に停車するク2107の夏祭り列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/e63c84ae9b456457ae5341f8f9a882e1.jpg)
4枚目は、ク2107の運転台の左窓に掲出された夏祭り列車の副標です。
モ2014に掲出された副標とイラストは同じですが、文字などのデザインが異なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/cc6a191c40f8648dedfcefd2585160f5.jpg)
5枚目は湯の山温泉駅で並んだ右側はク2107、左側はク2544の普通 近鉄四日市行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/123b6a0bd80d613a872576c8fbae24da.jpg)
6枚目は、2013Fの中間車モ2013の側面窓に掲出されていた「夏祭り列車」「夕涼み列車」ツアーのポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/2c824b7578dec343c4fb7d2b86e663d2.jpg)
昨日、紹介した「夏祭り列車」は夕方には「夕涼み列車」として、湯の山沿線駅から近鉄名古屋駅まで運行されます。
多分、湯の山沿線駅に到着後は回送されずに停車しているだろうと思い、追っかけて湯の山温泉駅に行きました。
湯の山温泉駅の2番線は、臨時列車などが運行されないと、多分使用されてないと思われ、自分は初めて停車中の光景を撮ることができました。
1枚目は、湯の山温泉駅の2番線に停車するモ2014の夏祭り列車です。
湯の山温泉駅の柵の外側から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/1559a74f7e99405a626129ddfe501b7e.jpg)
2枚目は、モ2014の運転台の左窓に掲出された夏祭り列車の副標です。
名古屋線系統では副標を掲出する場合、大抵は運転台の内側に吸盤で付けて掲出されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/2edeebd2d9e74f0fa16134d69605a679.jpg)
3枚目は、湯の山温泉駅の2番線に停車するク2107の夏祭り列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/e63c84ae9b456457ae5341f8f9a882e1.jpg)
4枚目は、ク2107の運転台の左窓に掲出された夏祭り列車の副標です。
モ2014に掲出された副標とイラストは同じですが、文字などのデザインが異なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/cc6a191c40f8648dedfcefd2585160f5.jpg)
5枚目は湯の山温泉駅で並んだ右側はク2107、左側はク2544の普通 近鉄四日市行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/123b6a0bd80d613a872576c8fbae24da.jpg)
6枚目は、2013Fの中間車モ2013の側面窓に掲出されていた「夏祭り列車」「夕涼み列車」ツアーのポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/2c824b7578dec343c4fb7d2b86e663d2.jpg)
昨日、紹介した「夏祭り列車」は夕方には「夕涼み列車」として、湯の山沿線駅から近鉄名古屋駅まで運行されます。
多分、湯の山沿線駅に到着後は回送されずに停車しているだろうと思い、追っかけて湯の山温泉駅に行きました。
湯の山温泉駅の2番線は、臨時列車などが運行されないと、多分使用されてないと思われ、自分は初めて停車中の光景を撮ることができました。