8/11に三岐鉄道 東藤原駅で6月にJR東海から三岐鉄道に譲渡された211系5600番台を撮りました。
1枚目は、東藤原駅構内に留置中の右側はSS3編成のクハ210-5028、中央はSS8編成のクハ210-5043、左側はED455(旧富山地方鉄道デキ19042)です。
東藤原駅の西野尻駅寄りにある東藤原4号踏切から撮りました。

2枚目は、東藤原駅の西側の公道から撮ったSS3編成のクハ210-5028です。

3枚目は、西側の公道を南方向に向かった場所から撮った東藤原駅構内に留置中の右側はSS3編成のクモハ211-5609、左側はタキ112452です。
左側の奥には先に紹介した211系5000番台 LL14編成も見えています。

4枚目は、さらに南方向に向かった場所から撮った東藤原駅構内に留置中の右側はSS7編成のSS7編成のクモハ210-5613、中央はSS11編成のクモハ210-5617、左側はタキ112452です。

5枚目は、東藤原駅のホームから撮った構内に留置中のSS8編成のクハ210-5043です。

6枚目は、東藤原駅の東側の公道から撮ったSS3編成のクモハ211-5609です。

先の記事で紹介しましたが、3月に富田駅に回送された211系5600番代のうち、6/13未明にSS7、SS8編成、6/14未明にSS3、SS11編成が東藤原駅構内に回送されています。
東藤原駅の構内にホームに近い側にはSS8+SS7編成、ホームから遠い側にSS3+SS11編成が留置されていました。
駅周辺に公道があるので、一巡すれば一通り211系の留置車を撮ることができます。
1枚目は、東藤原駅構内に留置中の右側はSS3編成のクハ210-5028、中央はSS8編成のクハ210-5043、左側はED455(旧富山地方鉄道デキ19042)です。
東藤原駅の西野尻駅寄りにある東藤原4号踏切から撮りました。

2枚目は、東藤原駅の西側の公道から撮ったSS3編成のクハ210-5028です。

3枚目は、西側の公道を南方向に向かった場所から撮った東藤原駅構内に留置中の右側はSS3編成のクモハ211-5609、左側はタキ112452です。
左側の奥には先に紹介した211系5000番台 LL14編成も見えています。

4枚目は、さらに南方向に向かった場所から撮った東藤原駅構内に留置中の右側はSS7編成のSS7編成のクモハ210-5613、中央はSS11編成のクモハ210-5617、左側はタキ112452です。

5枚目は、東藤原駅のホームから撮った構内に留置中のSS8編成のクハ210-5043です。

6枚目は、東藤原駅の東側の公道から撮ったSS3編成のクモハ211-5609です。

先の記事で紹介しましたが、3月に富田駅に回送された211系5600番代のうち、6/13未明にSS7、SS8編成、6/14未明にSS3、SS11編成が東藤原駅構内に回送されています。
東藤原駅の構内にホームに近い側にはSS8+SS7編成、ホームから遠い側にSS3+SS11編成が留置されていました。
駅周辺に公道があるので、一巡すれば一通り211系の留置車を撮ることができます。