今日は「起業・創業塾」の第3回目の講義に参加してきました。今日の講義テーマは「お金」の話。以前、日本商工会議所簿記検定3級を取得しましたが、これまで「財務・会計・経理」の業務に関わる機会は全く無かったので、折角の知識も忘却の彼方・・・orz。今回も本当に重要なポイントと視点、さらには経営哲学についても、熱い御講義を賜りました。
毎回、様々な角度・視点から話を伺うことで、日常の経験や業務からは得る事の出来ない知識や視点を得ることが出来るのは貴重な時間です。今後は新規事業の企画・立案も継続的に担っていく事になると思われるので、こういったことも勉強し続けないといけません。
これまでにも県内の某大学のビジネスに関する様々な講座を受講し、最近では地元の商工会議所主催の「FBをビジネスに活用するセミナー」や「営業力セミナー」も受講する機会を頂きました。経営・ビジネスに関するセミナーはあちこちで開催されているようですので、きっと需要が高いんでしょうね。
ところで、かくいう私自身は、周知の通り「創業者」でもなければ「経営者」でもありません。単なる「スタッフ」です。しかし、それでもこのようなセミナーを受講したり、学んだりするのは、私自身がやはり「実務家」だからです。 「気象の専門家」である前に、まず「実務家」であることを忘れてはならない、という事。
このようなセミナーの機会は、その事を改めて再認識する場です(逆に言えば、気象学会への参加などは、自分も「気象分野の専門家」の「ハシクレ」である事を再認識する場であります)。
局地気象や気象情報の応用に関する研究活動も行うし、その一方で「アウトプット=ビジネス」としてのアプローチも模索していかなければならない。しかし実際には、日々の業務はかなりシステムエンジニアやプログラマに近い感じでもあり、あれもやりながら、これもやり・・・状態です。
そんなこんなで、 「自分の軸となる分野(コア・コンピタンス)」を持ちながらも、「それ"だけ"ではビジネスにならない」と言う現実の間に立って、自分の進む方向性を模索しているようなものです。
ちなみに、「ビジネスセミナー」ではなく「気象」に関する講演会やセミナーと言うと、この辺ではた~まに「お天気キャスター」などを歴任された著名な方を講師にお招きして開催されているようですね。
毎回、様々な角度・視点から話を伺うことで、日常の経験や業務からは得る事の出来ない知識や視点を得ることが出来るのは貴重な時間です。今後は新規事業の企画・立案も継続的に担っていく事になると思われるので、こういったことも勉強し続けないといけません。
これまでにも県内の某大学のビジネスに関する様々な講座を受講し、最近では地元の商工会議所主催の「FBをビジネスに活用するセミナー」や「営業力セミナー」も受講する機会を頂きました。経営・ビジネスに関するセミナーはあちこちで開催されているようですので、きっと需要が高いんでしょうね。
ところで、かくいう私自身は、周知の通り「創業者」でもなければ「経営者」でもありません。単なる「スタッフ」です。しかし、それでもこのようなセミナーを受講したり、学んだりするのは、私自身がやはり「実務家」だからです。 「気象の専門家」である前に、まず「実務家」であることを忘れてはならない、という事。
このようなセミナーの機会は、その事を改めて再認識する場です(逆に言えば、気象学会への参加などは、自分も「気象分野の専門家」の「ハシクレ」である事を再認識する場であります)。
局地気象や気象情報の応用に関する研究活動も行うし、その一方で「アウトプット=ビジネス」としてのアプローチも模索していかなければならない。しかし実際には、日々の業務はかなりシステムエンジニアやプログラマに近い感じでもあり、あれもやりながら、これもやり・・・状態です。
そんなこんなで、 「自分の軸となる分野(コア・コンピタンス)」を持ちながらも、「それ"だけ"ではビジネスにならない」と言う現実の間に立って、自分の進む方向性を模索しているようなものです。
ちなみに、「ビジネスセミナー」ではなく「気象」に関する講演会やセミナーと言うと、この辺ではた~まに「お天気キャスター」などを歴任された著名な方を講師にお招きして開催されているようですね。