珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

お雛様、どうする?

2015年02月22日 | 日々のこと

久しぶりにOさん、Kさんとお茶会をした。

 

Oさんには女の子の孫がいる。今年は初節句だ。

お雛様はお嫁さんの親が買うというのが、常識になっているらしいので、

「お雛様、買ってあげるの?」と訊くと、

「それがね、実は・・・」、ということには

娘さんと少し揉めたらしい。

Oさんは、当然娘さんが家のお雛様を持って行くと思っていたのだそうだ。

そこまで聞いて、えええ~、と思わず声をあげるKさんと私。

私たちの年代の家庭にあるのは、7段飾り8段飾りのお雛様だ。

マンション暮らしの娘さん夫婦が、それを持って行くはずがないじゃない。

 

 Oさんは、持って行ってほしい。

娘さんは、あんな大きなものはいらないと言う。

「だって、じゃあ、あれどうするの?」とOさんは言う。

「でもね、それは、あなた、娘さんのいうのがもっともよ」と、私。

我が家にも、Kさん宅にも、7段飾りのお雛様がある。

だから、私達だって、Oさんの気持ちはわかる。

断捨離の標的にするには忍びない。

娘が引き取って飾ってくれれば一番良い。

でも、一軒家にあったて邪魔なのに、マンションで飾れるはずがない。

片付けた後だって場所を取る。

仕方がない、時代に合わないのだ。

持って行けというのは酷だろう。

小さなケースに入ったセットを買ってあげたら、というのが、Kさんと私の意見だ。

7段飾りのお雛様は、やはり断捨離だ。

または、家で飾って、娘さん一家にお雛さまを見に来てもらうという手もある。

お雛様も喜ぶだろう。

 

Kさんのお孫さんは、男の子だ。

やはり初節句だけれど、お金をいくらか包んで、鎧兜でもなんでも、

好きなように使ってと言って渡すつもりだそうだ。

それが一番いいかも知れない。

それにしても、孫ってお金がかかるのね~。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする