以前ドーナツを作り、ドーナッツケースも作りたいものだと試行錯誤し、
本物のドーナッツケースをよーく観察し、
ネットでも調べて作ったのが、初代ドーナッツケース
しかし、子供には手持を両脇の切り込みにはめるのが難しいらしく、
はめずにアッパアッパさせ、持って歩いてます。
それがずーっと気になっていて、進化させた箱がこれ
マジックテープで留めるようにして、素材もフェルトからネルに。
(フェルトだとすぐ毛玉ができてしまった)
なかなかいいデザインだと自画自賛。
ついでに、こんなのも作りました。
あかちゃんまんとメロンパンナちゃんのバッグ。
よくいくスーパーでクラフト店をやっていました。
素人さんのお店が出店していました。
世の中には、極めたお人がたくさんいるんですね。
ネックレスやブローチ、パッチワーク、人形、等々。
自分も出店すればいくらか売れるんじゃないかと
密かに思っていたのだけど、
そんな自惚れは見事に打ち砕かれました。
出店するとなると、小さい店ながらもそのディスプレイや、
値段の書き方、袋まで、そのセンスが問われます。
品数もけっこう数をそろえなきゃいけないし。
私じゃとうてい無理無理。
無駄に行き先もないフェルトの小物を作っている私だけど、
無駄なエネルギー、時間、及びお金を現金に換価させる日を夢見ています。