もうすぐ結婚式です。(姪っ子の)
結婚式なんて、何年ぶりでしょうか。
何を着ていこう、
何を着ていこう、
日々悩んでいます。
姪っ子だから、本来なら留袖を着るのが常識でしょうが、
その日は朝から、孫二人の面倒を見なければいけない。
(娘が仕事でどうしても午後からでないと出席できないため)
義母に相談したら、「私は着物を着るけど、服でもいいんじゃないの」
とお許し(?)が出たので。
洋装なら洋装で、これまた悩む。
いい年をした中年が着る結婚式の服って???
フォーマルを売っている店に行っても、
若い子が着るスリップのようなドレスや
ママさんコーラスのようなドレス。及びスーツ。
しかも高い。
人んちの結婚式にこんなにお金を使うのはもったいない。
そんなせこい気持ちが頭を霞め、服購入は断念。
とりあえずはある服で間に合わせよう、と節約主婦根性丸出し。
(4年前に購入したワンピースとジャケットのアンサンブル)
自分のことはこうなのに、孫には結構投資してしまった。
今日も、あのドレスをずっと着ることはできないだろうと、
ちょっとよそ行きっぽい服と靴と靴下を購入
熱なんか出さないでくれよな・・・
義母、「義兄さんとこのお姉さんは着物を着るんだって」
と、私にダメだし。
どうか、安っぽいスーツで許してください。
その代わり、長女には振袖を着せますので。