ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

今日の「となりんち」

2007年06月01日 | 子育て広場「となりんち」
一番に来てくれた親子さんが入ってきた時は、私と娘とが紙芝居を読んでいる最中でした。そして、7ヶ月の赤ちゃんも一緒に紙芝居を見て、次に絵本を読んであげると、足をピクピクさせて喜んでいました。かわいいぃぃぃ!

次から次へと来てくれた方々。みんな、最初はドッキドキですよね。
どんな人が待っていて、どんな人が来ているのか、皆目検討がつかないのですから。

でも勇気を持って、来て下さってとても嬉しいです。
ここがきっかけで、いろいろな人と出会って、自分の居場所を見つけてもらえると、嬉しいです。

未来につながる コミュニケーション

2007年06月01日 | これも自分あれも自分
未来につながる質問
という記事を読んだ。毎週送られてくるとあるメルマガだ。

質問を受けていてたまにもったいないなと感じるものに、
それがあなたにとってどんなふうに意味があるの?
と思ってしまう質問や、不快に思う質問であると。

質問ひとつでも、
相手に対して、自分がどんな興味をもっているか、
自分が何を考えているかが伝わるから、というのだ。


なんとなく過ごして、なんとなく会話をしている時、
なんとなく心許せる人となら、未来につながらない会話がいい。
カチッとしたスーツを脱いで、裸足になって、すっかりくつろいだ空気に、
私は癒される。
私のオフタイムだ。

そして、いざオンタイムになったら、なんとなくでは済まされない。
気配りが要る、建設的な話題を作る、それこそ相手や自分の未来につながるような情報交換をしようと心がけるものだ。

そして、そんなオフタイムとオンタイムがあってこそ、私はバランスが取れる。
いつでも「未来につながるコミュニケーション」を取れるわけではないが、オンとオフを使い分けて、できるだけ上手に素敵に過ごしていきたいなぁ。
とっても不器用なんだけど、気持ち一つのような気もして。

そういえば、山口にもオンとオフの使い分けをしている人がいたっけね♪






広告