ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

春の風とつくし

2010年04月09日 | 子育て広場「となりんち」
春の陽射しが、ぽかぽかとあたたかくて、

今日はアリさんも出てきていましたね。

芝生からつくしもちょこんと頭を出していました。


いつもの金曜日、「子育て広場となりんち」に、今日もたくさんの親子さんが

集まります。

今日は、市内の幼稚園の入園式のところが多くて、

となりんちを卒業していった子達の、

フィーバーぶりはなく、

赤ちゃんたちがいっぱい来てくれました。


生後9ヶ月で、もはや立ち上がり、ずっと仁王立ちしている赤ちゃんや、

床に寝させられているのが苦痛で、悲痛な叫びをあげる赤ちゃん、

ころころとどこまでも転がっていく勢いの赤ちゃんなどなど・・・


それは、ほんとうに可愛らしくて、和ませてもらいます。

愛を、いっぱいいただきます。


お昼すぎ辺りから、入園式を終えた大きな子達がやってきました。

すると、広場の空気はすっかり、お祭り騒ぎ!

やんちゃで、体をもてあましている子達は、

あっちで戦い、そっちで踊り・・・


昼ごはんを食べ終わったら、おもちゃには飽きたのか、

私を怪獣に見立てて、闘いを挑んでくるので、

もちろんそれにのって、一緒に遊びました。


容赦のない子ども達と、わいわい きゃーきゃー言いながら、

なんだか、私が遊んでもらっている感覚になりました。

どこへ行っても、私の顔の周りには、子どもたちの顔があって、

素敵な時間をいただきました。


となりんち終了後、私は友人親子と駐車場の真ん中にある芝生で

おしゃべり・・・。

とってもあったかくて、気持ちのいい春の光に、眠気が・・・。

子ども達は枯れ草を私の服に何度もかけながら、走って逃げて、

またかけにくる・・・。

まったりとおしゃべりをしたら、あっという間に1時間が経っていました。

少し顔が火照っているのは、少し陽に焼けたのかもしれません。


芝生からぴょっこりと出したつくしを集めて、

枯れ木と枯れ草とでお料理を作ってくれた子ども達。

写真に撮ったのに、何を間違えたのか全部削除してしまった・・・くすん


真っ青な空には、飛行機雲!

友だちは、「あ!ロケット!」ってぼやくし・・・。

飛行機だから、あれはね。。。


となりんちの利用している和室からは、まだ中にいる子ども達が

こちらに向かって手を振って、

こちらも手を振り返して・・・


そんな時間が、いいなぁ~

私の未来の図

まったりと ゆったりと のんびりとした空気と

たくさんの愛がそこに溢れて、そこにいる人を見守る人たちがいる中で

安心して笑ったり 怒ったり 泣いたりできる場所


私は、そこにいるけれど

いなくてもいいし

なんだか空気のような存在でいる

そんな感じ


自由で 束縛がなくて 心が豊かでいられる場所


私の未来の図だった まさに



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。