仏陀像の正面は修行中の釈迦と魔王マーラとその軍勢、下には釈迦を守るため髪の毛を振り絞り洪水を起こそうとする地母神(プラ・ダラニー)が描かれた降魔成道図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/abbc45d64b1f622aacc905c2092dcc55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/1a89788cfec6b7a124e747ea1c778600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/3707a566c333ef6f210bc9f9e068c611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/e916a675f4fc37175dfa0d61fd08b709.jpg)
絵は上下2段に描かれ、天井側の上部は仏伝図、下が本生譚となっています。入り口や窓の扉には神々が描かれています。
咥えタバコで神を捧げる不埒者も居ます。
2枚目の壁画下に額装した写真が立てかけてありまが、写真には描かれたドラえもんが写っています。
これがドラえもんを探すヒントです。わずかに写り込む背景から場所を特定していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/7fc135cf40b6a80765cc5114f2b127cc.jpg)
左入り口扉の枠組みです。普段は扉が開いているので気付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/588d09431bcd2ee62833629deb0dc0ea.jpg)
右側入り口です。絵師の手形が押してあり、その下に「この右手でワット サンパ シウの壁画を描いた(右手でご飯も食べる、蚊も叩く)」と書いてます。その横でドラえもんが右手を振っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/cb3fe0ec43134cb16c4140b3e2c27686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/5b9429afeb8ac27eb4f1d583cb58e27f.jpg)
枠模様の花の中にドラえもん、のび太君、ムーミンがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/be6f7cd42c7fa52218caa68ded9fde08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/89aeadb50275658ea34c1e95e22a4c6a.jpg)
右下でナーガを操る香具師(と言うのでしょうか)の服の柄がドラえもん、皆が触るので絵の具が剥がれていますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/5263105de05a1da442ef4baa100b9813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/23934f1aabfdb1d8e7fb5679ae25cb46.jpg)
そして左壁面のジャータカを順に見ていきます。
これもなにか漫画の主人公かな、その陰にドラえもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/7edff90d07779258a1138d5318c00fd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/20313aa7b79c4e0f5930df9e35d7fa21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/b1d65751c444b4e21b21b8fdd04d134d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/2ca1b37e5f7dc1a684f6ff3d5ba59778.jpg)
バラモンの後ろの扉に落書きされたタケコプターのドラえもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/d88c011ad12d2132e4d91aef9676f950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/93c3c010b944f664f82c7113b4dd0bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/773c3b2f44ce727931892e9e8783e8fc.jpg)
キリスト教、イスラム教、仏教折衷の寺院の棟飾り(チョー・ファー)に仮面ライダー、そして破風下の外壁に手垢で汚れた金色のドラえもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/4f7e431617c813cd21624063cbbbd438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/a2791695bcfb62e5ef8e2eae0236a78a.jpg)
パンダも隠れています。2003年にチェンマイ動物園に中国からパンダがやって来ました。忽ちタイ国内で大パンダブームが起こります。そんな世相を壁画に描き込んだのでしょう。他にも当時の政治問題であった黄シャツ、赤シャツ闘争が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/a0e697c7c60f40721d4aafefb8eb4440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/e64cddb96faa8803268b261600b0df60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/43f98091581132d990f5be3580a97d51.jpg)
イサーンで大人気のヴェサンタラ・ジャータカです。チューチョックの若くて美しい妻、アミッダーが水汲み場でいじめられる場面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/bf5daab401671259a1ce2f58d41059d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/3c07531e9c8ae7379fd1ef0d187ec338.jpg)
こちらも壁画制作当時に大ヒットしていたアングリーバードのキャラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/abbc45d64b1f622aacc905c2092dcc55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/1a89788cfec6b7a124e747ea1c778600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/3707a566c333ef6f210bc9f9e068c611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/e916a675f4fc37175dfa0d61fd08b709.jpg)
絵は上下2段に描かれ、天井側の上部は仏伝図、下が本生譚となっています。入り口や窓の扉には神々が描かれています。
咥えタバコで神を捧げる不埒者も居ます。
2枚目の壁画下に額装した写真が立てかけてありまが、写真には描かれたドラえもんが写っています。
これがドラえもんを探すヒントです。わずかに写り込む背景から場所を特定していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/7fc135cf40b6a80765cc5114f2b127cc.jpg)
左入り口扉の枠組みです。普段は扉が開いているので気付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/588d09431bcd2ee62833629deb0dc0ea.jpg)
右側入り口です。絵師の手形が押してあり、その下に「この右手でワット サンパ シウの壁画を描いた(右手でご飯も食べる、蚊も叩く)」と書いてます。その横でドラえもんが右手を振っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/cb3fe0ec43134cb16c4140b3e2c27686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/5b9429afeb8ac27eb4f1d583cb58e27f.jpg)
枠模様の花の中にドラえもん、のび太君、ムーミンがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/be6f7cd42c7fa52218caa68ded9fde08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/89aeadb50275658ea34c1e95e22a4c6a.jpg)
右下でナーガを操る香具師(と言うのでしょうか)の服の柄がドラえもん、皆が触るので絵の具が剥がれていますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/5263105de05a1da442ef4baa100b9813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/23934f1aabfdb1d8e7fb5679ae25cb46.jpg)
そして左壁面のジャータカを順に見ていきます。
これもなにか漫画の主人公かな、その陰にドラえもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/7edff90d07779258a1138d5318c00fd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/20313aa7b79c4e0f5930df9e35d7fa21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/b1d65751c444b4e21b21b8fdd04d134d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/2ca1b37e5f7dc1a684f6ff3d5ba59778.jpg)
バラモンの後ろの扉に落書きされたタケコプターのドラえもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/d88c011ad12d2132e4d91aef9676f950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/93c3c010b944f664f82c7113b4dd0bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/773c3b2f44ce727931892e9e8783e8fc.jpg)
キリスト教、イスラム教、仏教折衷の寺院の棟飾り(チョー・ファー)に仮面ライダー、そして破風下の外壁に手垢で汚れた金色のドラえもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/4f7e431617c813cd21624063cbbbd438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/a2791695bcfb62e5ef8e2eae0236a78a.jpg)
パンダも隠れています。2003年にチェンマイ動物園に中国からパンダがやって来ました。忽ちタイ国内で大パンダブームが起こります。そんな世相を壁画に描き込んだのでしょう。他にも当時の政治問題であった黄シャツ、赤シャツ闘争が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/a0e697c7c60f40721d4aafefb8eb4440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/e64cddb96faa8803268b261600b0df60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/43f98091581132d990f5be3580a97d51.jpg)
イサーンで大人気のヴェサンタラ・ジャータカです。チューチョックの若くて美しい妻、アミッダーが水汲み場でいじめられる場面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/bf5daab401671259a1ce2f58d41059d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/3c07531e9c8ae7379fd1ef0d187ec338.jpg)
こちらも壁画制作当時に大ヒットしていたアングリーバードのキャラクターです。