4日、Dena-巨人戦、0-1で。巨人が勝って。
ほんでもって、Denaが負けたことで、プロ野球・セ・リーグの1位阪神に続き、2位カープで決着した模様。
夕刊紙のゲンダイで、この2位と3位では、収入面で大差があるみたいなことを書いていた。
どうかなあ?と思ってたけど、私的にはカープが2位にとどまって、良かった良かった。
今年の打点王が牧選手だったかな。ホームラン首位は巨人の岡本選手。
…と、見ていくと、2位のカープの選手って、そういう個人タイトルで1位の人があんまりでてこない。投手の島内選手くらいで。
岡本とか牧とか、個人タイトル取った選手はもちろん、良かったと思う反面、
カープって、それでも2位なのは、総合力で相対的に良かったって事かな?とか、新井監督やコーチ陣とかがよかったってことかな、って思ったり。
素人考えで、きっと新井監督の采配、目配りが良かったって事よね、って思ってる。
カープが気に入って見てたけど、他チームの方には気の毒に見える人も居て、プロの世界の厳しさを感じたりもした。
巨人は去年に続くBクラスで、原監督が退任。
一回最下位に転落したヤクルトが、今日は勝って、やっぱり中日が最下位に。
でも、このチームも、選手個人には、侮れない感じの人も居て、弱いだけのチームに見えない時もあったり。
阪神で大活躍の選手陣が、割と昔から目立ってた岡本選手みたいな存在と違って、新しいスターが出てきた感じ。
でも、パ・リーグとやると、やっぱパリーグの方が強い、って結果になるのかな。
なんでセ・リーグばっかり見てるのか、自分。
「強い」のと、見て面白い試合というのも、微妙に違うのか?いや、やっぱりひいきがいるか否かの主観の違いに過ぎないかな。
何事も、呼び込んでくるミューズのような存在は大事なのかも。
----
体操の世界選手権、団体男子で日本が優勝していた。
それはそれでいいことなんだけど。
前の五輪では、ライバルの一角、ロシアに逆転負けしてて、そのロシアが出ないので、ライバルは中国だけ。
ちょっと、その点が、物足りない。
1こ強いのが出ないことで、試合のクオリティが下がる、という。
頑張って優勝した日本選手に、何の責任もない事だけど。(ま、パリ五輪の団体の優勝が近づいたかも)
----
夜のニュースで、岸田が「増税メガネ」と言われて怒ってる、って、報じてた。
選挙対策で一時的な減税策を、じみん党が模索している。
---ジャニーズが叩かれてて、でもこれってBBCの記者の報道がきっかけで。で、欧州と米国には、ジャニキタに劣らぬ、性加害問題があるんで、そんなに日本を叩くなら、自分らの膿を出さないのってどうよ!?って怒ってる。
児童がい春問題とかね。
米大統領の息子の、そういう疑惑も、写真とか普通に出回ってるし。
そしてその不詳の息子が、汚職大国ウクライナのエネルギー産業の役員してること、疑惑追及試みた検事総長が、バイデンさんのお電話ですぐ首になったのも有名な話。
ジャニばかり叩かれるのも、均衡を欠くし、この件で欧米から日本が変な国だと思われそうだけど、日本人の私から見ると、おまいらだって、十分、変じゃね、って退廃問題が、欧米に蔓延。映画にもなった。
喜多川が糾弾されるのはいいけど、バイデンとか、その不良息子を有力企業の役員にしてる、「欧州一腐敗してる」とか言われてるウクライナとかも、この際、糾弾した方が、バランスはとれる。
おかしい話があるのは、日本だけじゃない。
サントリーの社長が、この件で日本が変に思われてるようなこと言ってたから、それなら、欧米の児童買春問題とか、性加害問題を取り上げて逆襲するよろし。
ほんでもって、Denaが負けたことで、プロ野球・セ・リーグの1位阪神に続き、2位カープで決着した模様。
夕刊紙のゲンダイで、この2位と3位では、収入面で大差があるみたいなことを書いていた。
どうかなあ?と思ってたけど、私的にはカープが2位にとどまって、良かった良かった。
今年の打点王が牧選手だったかな。ホームラン首位は巨人の岡本選手。
…と、見ていくと、2位のカープの選手って、そういう個人タイトルで1位の人があんまりでてこない。投手の島内選手くらいで。
岡本とか牧とか、個人タイトル取った選手はもちろん、良かったと思う反面、
カープって、それでも2位なのは、総合力で相対的に良かったって事かな?とか、新井監督やコーチ陣とかがよかったってことかな、って思ったり。
素人考えで、きっと新井監督の采配、目配りが良かったって事よね、って思ってる。
カープが気に入って見てたけど、他チームの方には気の毒に見える人も居て、プロの世界の厳しさを感じたりもした。
巨人は去年に続くBクラスで、原監督が退任。
一回最下位に転落したヤクルトが、今日は勝って、やっぱり中日が最下位に。
でも、このチームも、選手個人には、侮れない感じの人も居て、弱いだけのチームに見えない時もあったり。
阪神で大活躍の選手陣が、割と昔から目立ってた岡本選手みたいな存在と違って、新しいスターが出てきた感じ。
でも、パ・リーグとやると、やっぱパリーグの方が強い、って結果になるのかな。
なんでセ・リーグばっかり見てるのか、自分。
「強い」のと、見て面白い試合というのも、微妙に違うのか?いや、やっぱりひいきがいるか否かの主観の違いに過ぎないかな。
何事も、呼び込んでくるミューズのような存在は大事なのかも。
----
体操の世界選手権、団体男子で日本が優勝していた。
それはそれでいいことなんだけど。
前の五輪では、ライバルの一角、ロシアに逆転負けしてて、そのロシアが出ないので、ライバルは中国だけ。
ちょっと、その点が、物足りない。
1こ強いのが出ないことで、試合のクオリティが下がる、という。
頑張って優勝した日本選手に、何の責任もない事だけど。(ま、パリ五輪の団体の優勝が近づいたかも)
----
夜のニュースで、岸田が「増税メガネ」と言われて怒ってる、って、報じてた。
選挙対策で一時的な減税策を、じみん党が模索している。
---ジャニーズが叩かれてて、でもこれってBBCの記者の報道がきっかけで。で、欧州と米国には、ジャニキタに劣らぬ、性加害問題があるんで、そんなに日本を叩くなら、自分らの膿を出さないのってどうよ!?って怒ってる。
児童がい春問題とかね。
米大統領の息子の、そういう疑惑も、写真とか普通に出回ってるし。
そしてその不詳の息子が、汚職大国ウクライナのエネルギー産業の役員してること、疑惑追及試みた検事総長が、バイデンさんのお電話ですぐ首になったのも有名な話。
ジャニばかり叩かれるのも、均衡を欠くし、この件で欧米から日本が変な国だと思われそうだけど、日本人の私から見ると、おまいらだって、十分、変じゃね、って退廃問題が、欧米に蔓延。映画にもなった。
喜多川が糾弾されるのはいいけど、バイデンとか、その不良息子を有力企業の役員にしてる、「欧州一腐敗してる」とか言われてるウクライナとかも、この際、糾弾した方が、バランスはとれる。
おかしい話があるのは、日本だけじゃない。
サントリーの社長が、この件で日本が変に思われてるようなこと言ってたから、それなら、欧米の児童買春問題とか、性加害問題を取り上げて逆襲するよろし。