6/7日曜礼拝では、
先日の会津旅行で撮った写真を
みんなでワイワイガヤガヤと楽しんだ。
その後初の試みとして「抹茶を楽しむ会」が催され、
初夏の風を感じながら至福と一時を過ごした。
話は先の話に戻るけど、
写真を見ていると、自然体で撮れている写真はいいんだよね!
私なんか、どうしても写真を撮りますよと言われると構えてしまう。
お寺さんらしくとか、かっこよく見せよう、可愛く見せよう、美人に見せよう…
無意識に心が形を作る。
あるがままの姿をあるがまま撮られればいいんだけど…
浄土真宗の信心も同じだなァ…
なかなかあるがままの自分になれないで、
ああしたらいいんじゃないか…こうしようと自力心がつきまとう!
本願他力のお念仏は、あるがままの私が、
あるがまま阿弥陀如来に救われるのであります。
~歎異抄~
よろづのことにつけて、往生にはかしこきおもひを具せずして、ただほれぼれと弥陀の御恩の深重なること、つねはおもひいだしまゐらすべし。しかれば、念仏も申され候ふ。これ自然なり。わがはからはざるを自然と申すなり。これすなはち他力にてまします。
先日の会津旅行で撮った写真を
みんなでワイワイガヤガヤと楽しんだ。
その後初の試みとして「抹茶を楽しむ会」が催され、
初夏の風を感じながら至福と一時を過ごした。
話は先の話に戻るけど、
写真を見ていると、自然体で撮れている写真はいいんだよね!
私なんか、どうしても写真を撮りますよと言われると構えてしまう。
お寺さんらしくとか、かっこよく見せよう、可愛く見せよう、美人に見せよう…
無意識に心が形を作る。
あるがままの姿をあるがまま撮られればいいんだけど…
浄土真宗の信心も同じだなァ…
なかなかあるがままの自分になれないで、
ああしたらいいんじゃないか…こうしようと自力心がつきまとう!
本願他力のお念仏は、あるがままの私が、
あるがまま阿弥陀如来に救われるのであります。
~歎異抄~
よろづのことにつけて、往生にはかしこきおもひを具せずして、ただほれぼれと弥陀の御恩の深重なること、つねはおもひいだしまゐらすべし。しかれば、念仏も申され候ふ。これ自然なり。わがはからはざるを自然と申すなり。これすなはち他力にてまします。