住職の独り言

~ご縁に触れて~

あれから2年…

2013年03月11日 | Weblog

東日本大震災から今日で2年ですか…

「瓦礫」

気がついたら

瓦礫と呼ばれ

一山に集められ 2年が過ぎた

まだやるべきお務め あったはずなのに

それが何だったか

あの日までの

自分の形 どんなだったか

毎日毎日

海を眺めて 思い出そうと している

(青森県十和田市 斗沢 テルオ 58)

 

 【私心】

瓦礫さんの気持ちが伝わってきます。

悲しいね…寂しいね…辛いね…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉元過ぎれば…

2013年03月10日 | Weblog

3月11日まる2年ですね。

直接被害に遭われた方は言うに及ばず

電気の計画停電もありました。

ガソリン不足でスタンドに列んでガソリン給油。

水・カップラーメン等々の品切れ。

電話の不通・電車の計画運行…

コマーシャルの自粛・金子みすゞの詩…

沢山の事がありました。

それらの出来事も「喉元すげれば…」じゃなくて

三回忌にあたりもう一度噛みしめたいものだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災の日

2013年03月09日 | Weblog

現在、防災の日は9月1日。

これは1923年(大正12年)9月1日に発生した

関東大震災にちなんで決められたという。

確かにこの頃は台風も多く、

防災にはうってつけかも知れない。

でも、教訓新たに3月11日に変えたらいいかも…

現代社会にとっては、よりインパクトがあると思うけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品揃え

2013年03月08日 | Weblog

新聞記事に 

品揃えの豊富さで知られる食料品店の試食コーナーに、

24種類のジャムを用意する。

買い物客の60%が立ち寄り、

その3%が実際に購入した。

6種類に絞ると、

訪れた客は40%に減ったが、

実際に購入した客は6倍以上になった。

多すぎる選択肢はかえって逆効果になる。

米コロンビア大ビジネススクールのシーナ・アイエンガー教授が、

著書の「選択の科学」で紹介している。

お寺にパンフレットも

気持ちは分かるけど、

アイテムを絞り込んだ方がいいんだけどなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたとの出会い

2013年03月07日 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月06日 | Weblog

~子どもの詩~

「羊雲」

空はあんなに真っ青で

風はさわさわ木をゆらす

雲はとってものんきそう

何もしないでうかんでる

風が来て

知らないあいだに羊雲

(横浜市 森の台小 4年 加納美咲)

 

…雲はとってものんきそう…か…

雲みたいに自由で

のんきに生きていたいなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度美味しい

2013年03月05日 | Weblog

とっても贅沢な思いをさせて頂きました。

友人が松葉ガニを贈ってくれたんです。

それも食べ方のご指導付で…

一番目は、

身を食べます。美味し~い

二番目は、

甲羅にカニのみそと日本酒を入れて

ゆっくりかき混ぜながら

日本酒が三分の一位になるまで

ゆっくり・焦らず・コトコトと…

これをスプーン頂く… 

美味し~美味し~

これは絶品です。

三番目は、

食べ尽くしたカニの甲羅を

ふぐ酒のように日本酒の中に入れて頂く訳です。

あ~あ…美味しかったなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無量の縁の中に

2013年03月04日 | Weblog

~朝の詩~

「自分はきっと」

たくさんの人と会って

別れた

またねと言って

それが

最後だったことも

数えきれない

引きずって引きずって

気まずいまま別れたり

一瞬だったけれど

輝くような

出会いもあった

自分はきっと

出会った人達で

創られている

(流山市 小名木繁雄54)

 

〈私心〉

本当ですね…

人に限らず、空気・大地・植物等々の大自然

魚や動物・先祖…

無量の縁の中に生かされているんですね。

合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽らざる自分の心

2013年03月03日 | Weblog

~こどもの詩~

『きれいな夕日と「わたし」』

夕日がきれいだなぁ

夕日がうつる川もきれいだぁ

川の流れる音もきれいだなぁ

川の水をうごかす

風もきれいだなぁ

そんなけしきを見る「わたし」は

きれいかなぁ…

(横浜市・川上北小3年 山根詩央里)

 

〈私心〉

なかなか自分を見ることが出来ないのに

自分で「自分は綺麗かなぁ」と問うのって

すごいな…

親鸞聖人は偽らざる自分の心を自身に問い

自身の恥ずかしい姿を私に話して下さった

こんな人だから私は親鸞聖人についていける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯仏一道

2013年03月02日 | Weblog

おろかなる

救われがたき

我と知り

後生をたくす 

念仏の道

(kei)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする