KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

【米澤観児*4回目のメモリアルディに寄せて】

2014-11-12 | 相方さん(米澤観児氏について)


この世を離れた米澤観児のまだ温かなその身を車に乗せて
美しく晴れ渡った壮大な富士山と燃えるような紅葉のなかを
彼の故郷に向かったのは4年前のこの季節でした。
今もあの迫るような富士山とあの赤い色を一瞬も忘れることがありません。

彼は病床の中で、抗がん剤の1クールが終わるごとに
一時退院が出来ることをとても楽しみにしていました。
重なる治療でどうしても体力が落ちていく中でも、
自分で車を走らせ、自然の中に出かけていきました。
亡くなったのは、最初の抗癌剤治療が最終クールを迎え、
長期の退院ができる2日前のことでした。
その日まで、退院したら、南の方はまだ紅葉が残っているだろうから
我が子のように愛したピーちゃんと私を連れて紅葉を見に行くんだと
とてもとても楽しみにしていました。

彼のメモリアルディの11月19日の夕暮れどき、
想いを寄せていただけましたら彼が本当に喜ぶことと思います。
ご一緒にお祈りいただけましたらとても嬉しいです。

現在、親しい人たちでプロジェクトを組み、彼の残した絵本をWEB絵本にしたり、
舞台作品をDVD化するために編集作業をしたり、
作品のミュージカル舞台化をしたり、と言うことを続けております。
有志の皆様、お忙しい中でのボランティア作業で、時間はかかっておりますが
その分、心のこもった作品が仕上がってくると思います。
いずれも出来上がりましたら、公開しましたり、ご希望の方にお送りしたいと思っております。
どうか楽しみにしていてくださいませ。

またこの場をお借りしまして、4年もの長きに渡り、また今日ここからも、
米澤観児氏と私の願いを汲んで、事あるごとに手助けして下さり、支えてくださっている、
ご両親様、多くの友人たち、ファンの方々に心から感謝申し上げたいと思います。
時々、こちらのブログにも書き込んでくださる旧友の皆様にも心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございます<(_ _)> 
みなさま全てにこれからも米澤観児氏の見守りがあると思います。
これからもどうか彼の変わらぬ仲間そして友として過ごしていただければと思います。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

また連絡先等がケータイからスマホになっていく中、
またお引越し等ご住所などが変わってご連絡先がわからなくなる方もございます。
また、ブログなどの方から、今も訃報を知ったとご連絡いただく方もございます。
米澤観児氏のアドレス、電話番号は10年以上一切の変更をしておりません。
今も私に繋がるようになっておりますので、なにかございましたら、
米澤観児氏のケータイアドレス宛までご連絡下さいませ。
またこちらのリンクから飛べますオフィス夢の街のサイトのメールフォームからもご連絡頂けます。
ご連絡いただきました方々には必ずご返信しております。
またお身内の方への伝言も承っております。
なにかございましたらお気軽にお声かけくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます<(_ _)> 

それでは寒さに向かう折、皆様にはご自愛ください。
またメモリアルディに…。

オフィス夢の街代表代理


最新の画像もっと見る

コメントを投稿