![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/ed0a59de016417b8add64a1a61e68337.jpg)
≪噴煙が島から向かってきます。雲の正体は灰!≫
全国のニュースにもなっておりましたが、このところ桜島が元気です。
夏の風向きは市内を直撃、おかげで灰で真っ白けヽ(;´Д`)ノ
でもまあ、風物詩みたいなもんです。
そんな降灰の中、ちびっ子たちは家の中で元気に過ごしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/10b034a518893fdacf9d79a79b3e100b.jpg)
≪階段で寛ぐピグちゃま≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/b1cc5d607af5792fb194d8e043e1461e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/c92a62a69fa809934bdc4cfb6b0492c1.jpg)
≪仲良くお留守番の3匹とホントに仲良しのまろぴぴサン達♪≫
仲良き事は善きことです。
家族とこの3匹が居るおかげで和みます。
昨日は食後にオヤツ食べながら、家族みんなでクリスタルパズルを作りました。
そんな風景もまた善しです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/21/bc5e2d05cf58df31bb9f5ec617655fc0.jpg)
≪相方さん製作の棚に並ぶ花々。和みます≫
とか言いますが、やっぱり今までの生活圏から遠くなった寂しさもあります。
絆深い人々も遠くなりましたしね。
そんな私のもう一つの癒しは手紙を書くこと。
相方さんが亡くなってから、精神的に家を出られなくなって
手紙を書くことが多くなりました。
家を出られてお買い物にいけると葉書きや便箋、
封筒などを買うのがお出かけ時の恒例になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2b/2e6c9abb18e42231c67e14e974230684.jpg)
愛用しているボールペンは毎年名前を入れて相方さんに贈っていたものです。
彼の筆箱やポーチに入っていたものを今は私が使っています。
もちろん、お手紙を書くのは親しい人が殆どなのですが
どうやらそう思って居たのは私だけだった方も多く(;・∀・)
何度お手紙を書いても無しのつぶての方も居ます…
そんな中には、親しい方や日ごろ愛や人の縁を語ってる人も多くて
心の弱くて狭き私めは、その現実を目の当たりにして
「そうかぁ、そんな人でも自分が喜べない人からのお便りは
この世にないのと同じなんだなぁ。そおかぁああああ」
っと、ちょっとだけ落ち込んで寂しい思いもしました。
なんせ、落ち込み街道まっしぐらな時期でしたから。
(とか言って、皆さん、ただの筆不精かも知れなんですけどね;・∀・)
そうかと思えば、こちらが何も言わずとも連絡してくれる人も
連絡の数は少なくても、深い心届けてくれるひとも居ます。
なんとなく、大事な人が傍から消えて初めて
どんな関わりだったか解る方もあるんだなって思いました。
でも、私にはどの人もやっぱり大事な人なので
折に触れて手紙を書かせてもらっています。
そして、今は忙しくてなかなかすぐにかけないけど
お返事は出来るだけ早くしたいなぁと思うようになりました。
心通わすって、人にとって大事なんだなぁ。
いまホントにそう思います。
お手紙やメールがもらえるって相手が居てこそ。
何かを体験できるって相手があればこそ。
すべてにありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます