2022年8月15日の日記です
*
今日は、「終戦の日」。
しかし、じーじは、「終戦の日」という言葉がきらいだ。
「終戦」ではなく、正しくは「敗戦」である。
じーじの信頼する人々は、「敗戦」という正しい言葉を使う人が多い。
「終戦」も「敗戦」もそんなに違わない、という意見もあるかもしれないが、事実は「敗戦」であった。
連合国のポツダム宣言を受諾し、無条件降伏をしたわけである。
軍国日本は瓦解した。
どう考えても、「敗戦」である。
しかし、自民党政府がお得意の、言葉の変更で、「敗戦」が「終戦」になっただけである。
そのほうが、政府や自民党、そして、国民が受け入れやすかったのであろうと思う。
しかしながら、事実から目をそらしていいけないと思う。
事実を事実として、ありのままを歴史として記憶することが、本当の反省に繋がると思う。
「敗戦」の反省を受けて、日本の人々は平和憲法を守ることとなったわけだ。
「終戦」というきれいごとの言葉ではなく、「敗戦」という苦しい言葉をかみしめて、平和を希求することが、本当に大切なことではないかと思う。 (2022.8 記)
8月15日はポツダム宣言受諾であって、9月2日が敗戦記念日です。
本土で空襲に遭っていた人からすれば、8月15日で空襲がなくなったので終戦なんですけど。
それにしても、「終戦」という言葉、主体が明確ではないですね。
自然災害が通り過ぎたような印象が残ります。
誰が侵略戦争を始め、誰が負けを認めて戦争をやめたのか、をはっきりさせることが、再びの戦争を防ぐことになると思うのですが…。