ゆうわファミリーカウンセリング新潟 (じーじ臨床心理士・赤坂正人)     

こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で、じーじ臨床心理士が公園カウンセリングやメールカウンセリングなどをやっています

黒田章史『治療者と家族のための境界性パーソナリティ障害治療ガイド』2014・岩崎学術出版社

2024年11月22日 | 精神療法に学ぶ

 2015年のブログです

     *

 精神科医の黒田章史さんの『治療者と家族のための境界性パーソナリティ障害治療ガイド』(2014・岩崎学術出版社)を読みました。

 いい本です。

 境界例の治療に詳しい黒田さんの丁寧な実践が紹介されていて,とても参考になります。

 こまやかで温かく,かつ冷静な黒田さんの面接はすごいと思います。

 実は,じーじの記憶に間違いがなければ,黒田さんがだいぶ以前に家族療法学会にデビューされた時に,たまたまその発表の場に私もいました。

 黒田さんが哲学者のヴィトゲンシュタインさんの考えをもとに境界例の患者さんの治療について発表をされ,その丁寧で刺激的な内容にずいぶん感心させられました。

 そしてその会場にいらっしゃった下坂幸三さんが,いつもは厳しくてとても怖い先生なのですが(下坂さん,ごめんなさい),黒田さんの発表を大絶賛をされたことをとても印象深く覚えています。

 その後,黒田さんは下坂さんらと一緒に勉強をされ,その成果が本書につながっているのだろうと思います。

 今後も時間をかけて学んでいきたい本だと思いました。        (2015.5 記) 

     *

 2021年冬の追記です

 今、考えると、境界性パーソナリティ障害のかたも、白か黒かにはっきりさせないと落ち着かないかたがたで、あいまいさに耐えることが苦手なかたがたなんだな、と思い当たります。

 ビオンさんのいうあいまいさに耐える能力、消極的能力の大切さが理解できるような気がします。        (2021.2 記)

     *

 2023年秋の追記です

 ヴィトゲンシュタインさんにはその後も何度かチャレンジしているのですが、やはりなかなか難解です。

 ただ、なにか大切なことを書かれているらしいことは感じられます。

 今後も勉強していこうと思います。        (2023.9 記)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 樋口有介『魔女』2004・文春... | トップ | 沢木耕太郎『深夜特急6-南... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小山一彦)
2022-01-25 16:38:23
ヴィトゲンシュタインはお姉さんの家を、たしかウィーンで設計していたと思います。イギリスに行く前でしょうか ? 不可解で難解な住宅ですが、ドアの取っ手から金物、暖房のラジエターまで、細かいところまでしっかり設計された住宅です。
返信する
コメント、ありがとうございます (どさんこじーじ)
2022-01-25 17:16:37
さすが、設計士さんですね。勉強になります。
昔、ヴィトゲンシュタインの哲学の本を読んだことがありますが、難解でほとんどわかりませんでした。
今度、読むときは少しは理解できるといいのですが…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

精神療法に学ぶ」カテゴリの最新記事