我が家のグランドカバー
ヒメイワダレソウ(リッピア)が
ポツポツ咲き出しました

2014年5月に砕石をガチガチに転圧した
駐車場に手にマメを作りながら植えた
リッピア(姫岩垂草)
しばらくは草も生えてこないような
植物には厳しい環境の駐車場でしたが
無事に繁殖して毎年花を咲かせてくれます

去年までは雑草の勢力に抵抗して
カタバミを抜いていましたが
もう今年はさすがに全て抜くのは無理と
観念しカタバミと共存しています

よく日が当たり雨水が流れる場所は
特に綺麗なグリーンの絨毯になっています

車の真下になる場所は
人も歩かずタイヤも通らないので
少し草丈が伸びています
↓

車の真下と言っても
平日の昼は駐車していないので
平日の夜と土日だけ車の下になります
ここは車は停めないのですが
よく人が踏みつける場所
↓

目の詰まったいい絨毯になっています
ここには雑草も生えてきません
ここはさらに理想的な絨毯(笑)
↓

去年5月のヒメイワダレソウの様子はこちら
駐車場全体の様子も載せています
↓
を見てね
・*・*・
あまり日が当たらない
北側のグランドカバーには
ヒメツルソバ(ポリゴナム)を植えています
↓

暖冬だったので地上部が枯れずに冬越しし
ヒメツルソバはずっと咲き続けています
普段このバックヤードには行かないので
踏みつけられることもなくどんどん繁殖し
ヒメツルソバ畑のようになっています
このバックヤードにはワイヤープランツも
地植えしてしまっていて
ワイヤープランツも繁殖しています
北側のグランドカバーは
また次の機会にアップしますね
*
駐車場の隅にこぼれ種から
ニゲラが咲いていました

白いニゲラは
毎年この辺でこぼれ種で咲いています
ブルーのニゲラ
↓

毎年デッキ横フェンス下あたりで
毎年こぼれ種から咲いてくれます
↓

今年は駐車場の奥の方でもニゲラが
たくさん発芽しました
そこには何色が咲くのか楽しみです
(もとは数年前に
ニゲラペルシャンジュエルの種を撒いたのが始まりです)
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
やっと子供の学校再開が決まりました
6月1日再開が前倒しされ5月25日になりました
よかった〜
昨日仕事帰りに手芸屋さんに寄って
ガーゼを何色かとミシン系、消えるチャコペンなどを
買ってきました
マスク用端切れは以前よりたくさん種類がありました
ミシン系は白を今最優先で生産しているそうで
色物は在庫限りなんだそうです
日本全国みなマスクを作っているんですね・・・
今日は雨なので
涼しい夏マスクづくりをしようと思います