2021年10月9日(土)
NHK松山放送局のローカル番組「ギュッと四国」
その中に「夏井いつきの俳句道場」というコーナーが月に約1回。
夏井さんが、落選・佳作・秀作・特選に選句してくれる。
もちろん無料、全国津々浦々から誰でもPCやスマホから投句は簡単。
結果もその日にネット上でみれる。
今回の兼題は【鹿】、選句結果発表は今日。
投句したのは下の句
火を焚き一人遠鹿の聲を見る
ひをたきひとりとおじかのこえをみる
若い頃、故あって一人野宿を重ねたことがある。
焚火には自然と火をぼーっとみつめさせる力があるもんだ。
風の音や木の葉のざわめきに、ふと交じる野生生物の声。
そんなときは、「聞く」というより「顔をあげて見てしまう」という経験の句。
ま、若い頃だから鹿かどうかは、しかとわからないのだが・・・(ダジャレでましたっ!)
多少の不安感を定型句じゃない755の形で表してみたつもりだけど
「野営・火・鹿の声」という多くの人が想像する平凡な句だと思う。
いわゆる類想類句ど真ん中というもの。
それはそれで自分の経験から感じた自分なりの俳句だから、いちいち気にしない。
ただし、昨夜のうちに没句の想定に基づいて準備しておかねば・・・
動物園に鹿がいないのなら
昔集めた『日本の天然記念物』動物編(平凡社)のフィギュアから
『奈良公園のニホンジカ』を引っ張り出してきて、笑いをとろうとしてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/b644c75e949bd8822e7da1ac555b5ec6.jpg)
それが、「秀作」に選んでくださってたから
びっくり仰天!
画像と俳句がちぐはぐなまま・・・
ま、私の場合、俳句の節度やルールをちゃんと守りつつ、自分を茶化すくらいがちょうどいい。
NHK松山放送局のローカル番組「ギュッと四国」
その中に「夏井いつきの俳句道場」というコーナーが月に約1回。
夏井さんが、落選・佳作・秀作・特選に選句してくれる。
もちろん無料、全国津々浦々から誰でもPCやスマホから投句は簡単。
結果もその日にネット上でみれる。
今回の兼題は【鹿】、選句結果発表は今日。
投句したのは下の句
火を焚き一人遠鹿の聲を見る
ひをたきひとりとおじかのこえをみる
若い頃、故あって一人野宿を重ねたことがある。
焚火には自然と火をぼーっとみつめさせる力があるもんだ。
風の音や木の葉のざわめきに、ふと交じる野生生物の声。
そんなときは、「聞く」というより「顔をあげて見てしまう」という経験の句。
ま、若い頃だから鹿かどうかは、しかとわからないのだが・・・(ダジャレでましたっ!)
多少の不安感を定型句じゃない755の形で表してみたつもりだけど
「野営・火・鹿の声」という多くの人が想像する平凡な句だと思う。
いわゆる類想類句ど真ん中というもの。
それはそれで自分の経験から感じた自分なりの俳句だから、いちいち気にしない。
ただし、昨夜のうちに没句の想定に基づいて準備しておかねば・・・
動物園に鹿がいないのなら
昔集めた『日本の天然記念物』動物編(平凡社)のフィギュアから
『奈良公園のニホンジカ』を引っ張り出してきて、笑いをとろうとしてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/b644c75e949bd8822e7da1ac555b5ec6.jpg)
それが、「秀作」に選んでくださってたから
びっくり仰天!
画像と俳句がちぐはぐなまま・・・
ま、私の場合、俳句の節度やルールをちゃんと守りつつ、自分を茶化すくらいがちょうどいい。