私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

タヒバリ:クワイ畑にやってきた!

2022-01-16 17:29:44 | 鳥類
2022年1月16日(日)

タヒバリ 15cmほど

20220115

1月13日の記事で
どっひゃあ~っ!
赤矢印()の鳥は何者じゃあ~っ!


と驚いた小鳥、調べてみたらタヒバリみたいだ。
タヒバリなんてのがすぐ近くにいるとは!
初めて知ったわあ!

ここ数日、家からクネクネ小道を下り、国道沿いをイヤイヤ歩き、踏切渡って・・・
最近つくられたクワイ畑のある農道へと散歩を続けてた。

このクワイ畑の農道、近所のお年寄りたちの散歩コースにもなってるみたい。
で、鳥たちがすぐ飛び去ってく。
やっと昨日、なんとか正体がわかる程度の写真が撮れた~。

さて、どこにいるのかわかるかな?


ズームかけてるからまだわかりやすい。
けど、現場で収穫終えたクワイの茎や根の破片に混じるとほんとわからない。

こんなとこにいてくれないと困る。


クワイ畑は冬でも水を張ったままだから、きれいな水面にいるととってもよくわかる。


数羽のタヒバリがやってきてるみたいだ。


新たにできたクワイ畑をみつけてやってくるのだから、野鳥の分散・確認能力はすごいもんだね。


調べてみたら、私の暮らす備後地方はクワイの名産地。
で、タシギやタヒバリの越冬場所になってるという情報もあったりして・・・
田んぼをクワイ畑に代えてくれた地主さんに感謝なのだ。

ちなみに、ヒバリはヒバリ科の小鳥

20210310

タヒバリは尾をふりふり歩くセキレイ科の小鳥。
同じ科のそっくりさんに、ビンズイがいる。

20210202

生息場所がかなり違ってることと、頬の黒い小斑の有無で判別するそうだ。

このクワイ畑で他にみかけた鳥は、ハシビロガモ・タシギ・イソシギ・セグロセキレイの4種。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウミアイサ(海秋沙)リベンジ | トップ | ・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥類」カテゴリの最新記事