2020年12月6日(日)
オヤニラミ成体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/2a70270772a18068de95f69f7d782ad7.jpg)
日暮れ頃の安物白色LED照明での撮影なんだけど、これが精一杯。
理想としては、暗闇にヒレを広げて浮かんでる姿が撮りたいのだけど
右へ左へと泳いでる最中は当然ながら背ビレ・尻ビレを閉じてる。
着底する寸前をねらうしかなさそうなんだけどなあ。
目にピントがあったと思ったら、尾ビレが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/4e0f37c8d1c6e71820c7cb6c694760e5.jpg)
ヒレがきれいに写ったら、目がへっちょこ向くし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/38d902e5a96722f746963642728912c2.jpg)
何やかや日中の時もそうだが、オヤニラミはうまく写せた思い出がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/ece9ee72d00ce2c02dc5b46d87c8c8ed.jpg)
幼魚も撮影したけど、もっとダメ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/510e88206d9a6b70c3025ce4af3b892a.jpg)
採集につきあってくれた魚たち、もっと美しく撮ってやらないと申し訳ないなあ。
ともあれ、日暮れ頃の安物白色LED照明での撮影はむずかしい。
オヤニラミ成体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/2a70270772a18068de95f69f7d782ad7.jpg)
日暮れ頃の安物白色LED照明での撮影なんだけど、これが精一杯。
理想としては、暗闇にヒレを広げて浮かんでる姿が撮りたいのだけど
右へ左へと泳いでる最中は当然ながら背ビレ・尻ビレを閉じてる。
着底する寸前をねらうしかなさそうなんだけどなあ。
目にピントがあったと思ったら、尾ビレが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/4e0f37c8d1c6e71820c7cb6c694760e5.jpg)
ヒレがきれいに写ったら、目がへっちょこ向くし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/38d902e5a96722f746963642728912c2.jpg)
何やかや日中の時もそうだが、オヤニラミはうまく写せた思い出がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/ece9ee72d00ce2c02dc5b46d87c8c8ed.jpg)
幼魚も撮影したけど、もっとダメ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/510e88206d9a6b70c3025ce4af3b892a.jpg)
採集につきあってくれた魚たち、もっと美しく撮ってやらないと申し訳ないなあ。
ともあれ、日暮れ頃の安物白色LED照明での撮影はむずかしい。
でもね、知人たちのレベルまではほど遠いんですよ。
さかな愛半端ない連中と私とでは雲泥の差なんです。
トホホホホ・・・
昆虫にうつつを抜かしてるせいかなあ。