オクヨウジである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/c12e4cd4fdfaa1dcec20814e294ccaf3.jpg)
昨日ブログデビューしたハオコゼくんとともに採れた。
じっとしとってもピントが合わんのんである。
アマモ場にすむ吻の短いヨウジウオ。
よく見ると体じゅうに「カビでもはえとんか?」と。
これは皮弁といってコイツの皮ふがのびとるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/7b5fe8705010972ce92ffe5924e60a5f.jpg)
尾ビレがやたら小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/5cafcf26626137e75628b914da3ebc32.jpg)
のんびりしとるときは、アマモに尾を巻きつけるようにして立ち泳ぎ。
(このへんはタツノオトシゴっぽいわな)
急いどるときは、ちっこいヒレをセッセと使いクネルようにして水平泳ぎ。
(このへんはヨウジウオじゃね)
なんてなことを書いとる論文もあったりする。
タツノオトシゴっぽい立ち泳ぎが見たかった。
私の観察ケースでは無理なお願いなのだケド。
進化のオトシゴとでも言うべきか
ひょんなヨウジに使われるスキマ産業製品(糸ヨウジとか?)とでも言うべきか。
はよ、雨やまんかの・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/c12e4cd4fdfaa1dcec20814e294ccaf3.jpg)
昨日ブログデビューしたハオコゼくんとともに採れた。
じっとしとってもピントが合わんのんである。
アマモ場にすむ吻の短いヨウジウオ。
よく見ると体じゅうに「カビでもはえとんか?」と。
これは皮弁といってコイツの皮ふがのびとるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/7b5fe8705010972ce92ffe5924e60a5f.jpg)
尾ビレがやたら小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/5cafcf26626137e75628b914da3ebc32.jpg)
のんびりしとるときは、アマモに尾を巻きつけるようにして立ち泳ぎ。
(このへんはタツノオトシゴっぽいわな)
急いどるときは、ちっこいヒレをセッセと使いクネルようにして水平泳ぎ。
(このへんはヨウジウオじゃね)
なんてなことを書いとる論文もあったりする。
タツノオトシゴっぽい立ち泳ぎが見たかった。
私の観察ケースでは無理なお願いなのだケド。
進化のオトシゴとでも言うべきか
ひょんなヨウジに使われるスキマ産業製品(糸ヨウジとか?)とでも言うべきか。
はよ、雨やまんかの・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます