2024年7月5日(金)
コオニヤンマ Sieboldius albardae
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/3ad449bbc4673465b455ffb15167f9e4.jpg)
20240629 9cmほど
渓流沿いの枯れ枝に長い脚を広げてとまっていた。
オニヤンマと違ってパトロールもろくにせずすぐとまる。
カラーリングはオニヤンマに似てるが、頭(眼)がとても小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/2eeb26adb93f793e4128a2a79aa327b5.jpg)
水辺のある里山を散歩してると、この時期アチコチでとまってるの見かける。
田んぼ脇のコンクリートにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/2a7c222d6ca6dda39ab009da2044c4c9.jpg)
20240621
神社の花しょうぶにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/9e534ead09190ea5bb0540b297c473bf.jpg)
20240620
ダム沿道に繁茂したクズの葉にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/c9b11f2aab990747e3fa9f67c3dddda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/6f7396dd9e429a5a9135a48989728b9d.jpg)
20240618
ヤンマという名は名ばかりで、この特徴は「サナエ」に相応しい。
事実「サナエトンボ科」に属するややこしい名のトンボみたいだ。
コオニヤンマ Sieboldius albardae
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/3ad449bbc4673465b455ffb15167f9e4.jpg)
20240629 9cmほど
渓流沿いの枯れ枝に長い脚を広げてとまっていた。
オニヤンマと違ってパトロールもろくにせずすぐとまる。
カラーリングはオニヤンマに似てるが、頭(眼)がとても小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/2eeb26adb93f793e4128a2a79aa327b5.jpg)
水辺のある里山を散歩してると、この時期アチコチでとまってるの見かける。
田んぼ脇のコンクリートにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/2a7c222d6ca6dda39ab009da2044c4c9.jpg)
20240621
神社の花しょうぶにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/9e534ead09190ea5bb0540b297c473bf.jpg)
20240620
ダム沿道に繁茂したクズの葉にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/c9b11f2aab990747e3fa9f67c3dddda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/6f7396dd9e429a5a9135a48989728b9d.jpg)
20240618
ヤンマという名は名ばかりで、この特徴は「サナエ」に相応しい。
事実「サナエトンボ科」に属するややこしい名のトンボみたいだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます