私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

アズチグモ Thomisus labefactus ♀ を探せ

2022-08-25 15:22:57 | 昆虫以外の節足動物
2022年8月25日(木)

アズチグモ Thomisus labefactus

20220823  7mmほど

一昨日、所用を兼ねて墓参り。
本当はお盆に参らないといけないんだろうけど、日頃働いてる方々の貴重な休み中の移動に迷惑かけたくもないしね。
故人が好きだった日本酒を墓石に呑ませつつ、しばしの対話。

と、せっかく来たのだ。
ついでに近くの公園を散策するくらいが私らしくて、故人もきっと苦笑いしてるだろう。

その公園に植栽されてたフジバカマの花の中にいた。

さて、Aくん・Yちゃん・Sちゃん、どこにいるかわかるかな?
答えは最後にのせとくから、探してみてね。

花を指でつつき、少しずつ移動してもらって


メスは、一昔前の貴婦人のサングラスをかけてるみたいだ。

と、帰宅後画像の整理をしていたら、右後方にぼんやり写ってる茶色のはオスみたいだ。
メスより小型で地味な色なのだ。

こうして、花の景色に溶け込み(擬態し)つつ獲物を待ち受けている訳だ。
その擬態の様子はとてもお見事で、美しいと私は思う。
野外の植物でよく見かけ、それほど珍しくもないクモなんだけど・・・
あまり知られることもなく、興味を持たれることもなく・・・

一方で、南米にいて、蘭の花に擬態するハナカマキリの幼虫などは、よく知られてて

夏休みには、あちこちの自然史系博物館で展示されてたり
子ども用昆虫図鑑では大きくページが割かれてたりする人気者になってる。

ハナカマキリが悪いと言ってるつもりはまったくなくて
身近にいるアズチグモたちのような生き物を見せたり伝えたりしていくことは、もっと大切な気がするんだよね。

さあて、どこにいるか? わかったかな?
『ここだよ! ここ!』(の中)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カキバトモエ Hypopyra ves... | トップ | ハマシギ Calidris alpina ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫以外の節足動物」カテゴリの最新記事