![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/1176cd01ea706a3a3ee00ae61c96b3cf.jpg)
本日の一品目。
たこ焼きパンです。
中にはちゃんとたこが入ってます。
刺身用のぶつ切りたこを買ってきて、いったん軽く下茹で。
水気をきっちり取ります。
あとはなるべくバター・卵の少ない生地を作り、プチパンを作る要領で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/ab2cd60f336598a865daa9d26f1c3e4d.jpg)
中にたこを入れて成形。
大きさも好きな大きさでできるなぁ。。
ちっちゃいのをたくさん作ってもいいし、(ただし分割は大変かも)
おっきい大判焼きサイズでもいいし。
焼き上がりは普通のプチパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/80450367c23a995b0a4bcb45f52df2c9.jpg)
だけど中にたこが入っているから、オーブンを開けたら
たこせんべいの香りがしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
たこの焼ける香りって、、たこせんべいの香りだったんだ…。
そして、荒熱とれて、食べる前にデコレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
たこ焼きソースを刷毛でぬって、かつおぶし、ネギをぱらぱら。
青ノリでもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
荒熱取れてからのデコなので、一個見本を作っておいたら
ちっちゃいお子様でも楽しんでできるかも^^
もうすぐ夏休みだし、親子で作ってみるのも楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/5ca8643386c02ab982ecfefb36d70c18.jpg)
でもソースでべったべたになるのは覚悟しておいたほうがいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ランキング参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓ ココをクリック☆
![にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ](http://food.blogmura.com/pan_homebakery/img/pan_homebakery88_31_rainbow.gif)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます