花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

ラベンダーの早咲き  (菖蒲町)

2006年06月03日 20時44分11秒 | ハーブ   
近所で少しずつラベンダーが咲き出したので、菖蒲町へ
行ってみました。
しかしまだホンのわずかの株が咲き始めたところで、
来週以降が見ごろでしょう。
駐車場の森の名物アオスジアゲハもまだでした。
それでも爽やかな香りはもう漂ってくる感じです。
モンキチョウがラベンダーでなく地面で何かを
探しているようでした。
  (埼玉県菖蒲町 060603)
    にほんブログ村 花ブログへ

もう咲くか まだ咲かぬかと チョウの舞う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火の花 セアノサス

2006年06月03日 16時51分05秒 | ピンク・うす紫の花 
今日は清水公園花ファンタジアへ行って来ました。
バラをはじめいろいろな花があり、すばらしい状態でした。

まずその①、セアノサス マリーサイモンです。
アスチルベでもシモツケでもない、花火のような花。
中心から開いた花火が、先端でパチパチとはじけるような、そんな感じですね。
青紫が基本らしいのですが、このマリーサイモンはきれいなピンクです。

とまったチョウはヤマトシジミでしょうか。
     (千葉県野田市 清水公園花ファンタジア 060603)


            咲く花も 花火の夏を待ちかねて  rocky


     にほんブログ村 花ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルミアの 日傘ひとつに夢やどる

2006年06月03日 08時11分52秒 | オムニバス、花壇、風景      
小さな傘を開いたようなカルミアが花盛りです。
智光山公園でピンク、白、赤と3種のカルミアが咲いていました。

つぼみも赤白ピンクの色がはっきりして、開きかけがもっとも美しい
ようです。
     (埼玉県狭山市 智光山公園 060528)

     にほんブログ村 花ブログへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする