花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

この頃のオースティン クリストファー・マーロウ

2009年06月06日 06時59分19秒 | ばら     
今日はいよいよウズベキスタン戦。勝ってワールドカップ出場を決めてほしい
ものです。仕事で帰りが遅いのですが、試合は日本時間の夜11時なので
観戦できます。

しかし今年はせっかくの薔薇のシーズンなのに雨の日が多くて残念です。
おまけに先週は運動会、今日明日は仕事で取材ができませんが、まだ200
種以上のストックがあり、整理できていません。

イングリッシュローズとしては珍しいオレンジレッドの花色で、ロゼット咲き
のバラ、クリストファー・マーロウ (マーロー、Christopher Marlowe, 
English Rose, Shrub) 。
オースティンも近年は新しい花色や花型のバラをよく作出しているようです。

この木ではオレンジ色は弱く、芯の花びらだけにに出ているようです。花が
とても大きくて、花房は数輪ほどです。中度の香りがあり、シーズン後半に
ときどき返り咲きがあるそうです。

作出者  イギリス   David Austin   2002年。

Wikipediaによると、Christopher Marlowe (1564 - 1593) はイギリス
(イングランド) の劇作家、詩人、翻訳家。シェイクスピアに先がけて
エリザベス朝演劇の基礎を築いた人物の一人で、華麗な無韻詩 (ブランク
ヴァース) や戯曲 『フォースタス博士』 (Doctor Faustus)、『エドワード2世』
(Edward II) などで知られる、とのことです。
       (埼玉県菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 090523)


            週末の雨に整理をうながされ   rocky



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする