
◆私のホームページ 「バラの名前の由来図鑑」 はこちら
(2022.07.23 記事を改稿)
サーモンオレンジのカップ咲きのバラ、クリストファー・
コロンボ Cristoforo Colombo (Hybrid Tea)。
微香~強香があり、四季咲きです。
コロンブス(英語 Christopher Columbus、イタリア語は上記)(1451頃 – 1506.5.20)はジェノバ出身。
『東方見聞録』にある黄金の国・ジパングに惹かれたコロンブスは西廻りでアジアに向かうことを計画し、スペインのイサベル1世と夫フェルナンド2世に援助を求め、取り分を定めた契約の上で1492年8月3日、第1回航海に出航。
アメリカを「発見」した彼らは現地住民を虐殺し、現地の歴史も文化も破壊し、奴隷として連れ去りました。
Wikipedia によれば、1492年、最初に上陸した島でコロンブス一行は、アラワク族インディアンたちから歓待を受けました。「彼らはいい身体つきをしており、見栄えもよく均整がとれている。彼らは素晴らしい奴隷になるだろう。」 というのがコロンブスの感想です。
「1493年の9月に17隻1,500人で出発したコロンブスの2度目の航海は、その乗員の中に農民や坑夫を含み、植民目的であった。コロンブスの率いるスペイン軍はインディアンに対して徹底的な虐殺弾圧を行った。行く先々の島々で、コロンブスの軍隊は、海岸部で無差別殺戮を繰り返した。」
この後は読むに堪えません。
人類史上1-2を争う蛮行で、とんでもない悪逆非道の人物です。ローマ法皇ヨハネ・パウロ2世、さらにフランシスコ法皇もかつての蛮行について謝罪しました (2015、ボリビアで)。
何が英雄なものですか。死後に十字架に架けてもおかしくないほどの人非人です。時代のせいにしてはならない。人間として許されないことです。
このようなことを記録するためにバラに命名された。そう思うほかありません。
別名に、
• Christoph Columbus クリストフ・コロンブス
• Christopher Columbus クリストファー・コロンブス
• Cristobal Colon クリストバル・コロン
• Cristoforo Colombo クリストフォロ・コロンボ
• Flamboyance
• MEIronsee
• MEIronsse
作出者 フランス Alain Meilland (1940-....) 1992年以前。
販売者 アメリカで Conard-Pyle (Star Roses) 1992年、
'Christopher Columbus'.名で。
(茨城県石岡市 茨城県フラワーパーク 2020年5月23日)
◆ 「バラの名前の由来図鑑」 はこちら
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。


(2022.07.23 記事を改稿)
サーモンオレンジのカップ咲きのバラ、クリストファー・
コロンボ Cristoforo Colombo (Hybrid Tea)。
微香~強香があり、四季咲きです。
コロンブス(英語 Christopher Columbus、イタリア語は上記)(1451頃 – 1506.5.20)はジェノバ出身。
『東方見聞録』にある黄金の国・ジパングに惹かれたコロンブスは西廻りでアジアに向かうことを計画し、スペインのイサベル1世と夫フェルナンド2世に援助を求め、取り分を定めた契約の上で1492年8月3日、第1回航海に出航。
アメリカを「発見」した彼らは現地住民を虐殺し、現地の歴史も文化も破壊し、奴隷として連れ去りました。
Wikipedia によれば、1492年、最初に上陸した島でコロンブス一行は、アラワク族インディアンたちから歓待を受けました。「彼らはいい身体つきをしており、見栄えもよく均整がとれている。彼らは素晴らしい奴隷になるだろう。」 というのがコロンブスの感想です。
「1493年の9月に17隻1,500人で出発したコロンブスの2度目の航海は、その乗員の中に農民や坑夫を含み、植民目的であった。コロンブスの率いるスペイン軍はインディアンに対して徹底的な虐殺弾圧を行った。行く先々の島々で、コロンブスの軍隊は、海岸部で無差別殺戮を繰り返した。」
この後は読むに堪えません。
人類史上1-2を争う蛮行で、とんでもない悪逆非道の人物です。ローマ法皇ヨハネ・パウロ2世、さらにフランシスコ法皇もかつての蛮行について謝罪しました (2015、ボリビアで)。
何が英雄なものですか。死後に十字架に架けてもおかしくないほどの人非人です。時代のせいにしてはならない。人間として許されないことです。
このようなことを記録するためにバラに命名された。そう思うほかありません。
別名に、
• Christoph Columbus クリストフ・コロンブス
• Christopher Columbus クリストファー・コロンブス
• Cristobal Colon クリストバル・コロン
• Cristoforo Colombo クリストフォロ・コロンボ
• Flamboyance
• MEIronsee
• MEIronsse
作出者 フランス Alain Meilland (1940-....) 1992年以前。
販売者 アメリカで Conard-Pyle (Star Roses) 1992年、
'Christopher Columbus'.名で。
(茨城県石岡市 茨城県フラワーパーク 2020年5月23日)
◆ 「バラの名前の由来図鑑」 はこちら
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます