花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

ビーフステーキ・ベゴニア!?

2011年02月08日 06時54分01秒 | ピンク・うす紫の花 
シュウカイドウに似た風情で高さ30~40cmの長い花穂が立ち、薄緑の芯と淡いピンク
の羽のある袋の先に小さな花を開く、ベゴニア・エリスロフィラ (Begonia Erythrophylla)。
 
ベゴニア属はシュウカイドウ科なのだそうで、似ているのももっともです。プレートには
「ベゴニア エリトロフイルラー」 とあるのですが、エリスロフィラの読みが一般的です。

根茎性ベゴニアで、裏側が赤みがかった多肉質の葉がビフテキに似ているので、英語
では ‘beefsteak’ や ‘pond lily’ と呼ばれるそうですが、葉は撮りませんでした。
ビーフステーキとは、花の可愛さとはまるで違う命名ですね。

怠け者の散歩道 によると、これは ‘ヘリックス’ (Begonia x Erythrophylla 'Helix') と
いう園芸品種で,ドイツのバルセヴィッツにより1847年に作出されたということです。       
       (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 110129)
              
             
                          
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息を止めて見る! 初雁 | トップ | 絞りの入る 関守枝垂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピンク・うす紫の花 」カテゴリの最新記事