花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

珍しい一重の牡丹 花遊び

2009年04月28日 06時11分35秒 | 牡丹・芍薬   
桜が終われば牡丹です。
26日に訪れた東松山ぼたん園はもうほとんど満開でした。前日の大雨に
打たれ、この日は強い風で条件はよくありませんでしたが、まずまず
楽しめました。
しかし品種名のプレートが少ないのはちょっと残念です。品種の写真カタ
ログが大きな看板になっていたので、写真12枚ほどに撮ってきましたが、
素人ではなかなか品種名の確認は難しいのです。

それでも去年の写真と見比べると、初めての品種がすくなくありません。
これは牡丹とは思えない細い花びらが面白い、珍しい一重の 「花遊び」。
空に向かって細い指を伸ばしているようです。
前日から咲いていてあの大雨に耐えたのでしょうか。

前に上野東照宮で撮った 花遊び とは全く様子が違います。
あるいは品種名を見まちがえているかも知れません。
       (埼玉県東松山市 東松山ぼたん園 090426)
              

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






これは咲き進んだ感じですね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空にパラグライダー 地に... | トップ | どこかで見た? バージニア... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめてです (hanahana)
2009-04-28 20:40:43
牡丹の花もあまり見ることがないんですが
一重の牡丹は初めて知りました

花のブログ始めてから
結構たくさんの花を見た気がしてましたが
まだまだ
知らない花がいっぱいあるってことですねー


返信する
hanahanaさん (rocky)
2009-04-30 07:18:30
ほんとに珍しい牡丹です。
花びらの形も変わっています。

私もまだまだ知らない花が次々に出てきます。
撮った写真もアップできないままのものが
たくさんです。
返信する

コメントを投稿

牡丹・芍薬   」カテゴリの最新記事