花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

半島の玉?

2018年10月12日 07時01分06秒 | 赤 の花     
ほぼ白に近い薄赤地に赤茶の細筋が入った花を咲かせている
柱サボテン、ハントウギョク 半島玉。
サボテン科フェロカクツス属、学名 Ferocactus peninsulae 。

メキシコのバハ・カリフォルニア半島 (peninsula) に広く分布
しているので種小名 peninsulae 、和名はそれから採ったもので
しょう。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2018年10月6日、
                     同 2017年10月4日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 川口グリーンセンター 2018年10月6日。

下2枚は 同 2017年10月4日。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イーハトーブの光 | トップ | 今が盛りの 薪能 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (鈴木)
2018-10-12 10:11:50
綺麗なサボテンの花ですか?
まるでイソギンチャクのようです
私は時々海に潜ります
その時見る光景に似てます
帰りにポチっと応援です
返信する
rocky (鈴木様)
2018-10-13 10:57:46
ありがとうございます。
そういえばイソギンチャクによく似ていますね。
気が付きませんでした。
返信する

コメントを投稿

赤 の花     」カテゴリの最新記事