
オレンジレッドの二重ほどのバラ、ビショーフスシュタット・パーダーボルン
Bischofsstadt Paderborn (Shrub)。
やや遅咲きで、返り咲きがあるそうです。花の中心に少し白が残ることが
多いようです。
なおカタカナ表記は神代のプレートも2株に別々に 「ビショッフスシュタット
パダーボーン」 「ビショフスタット・パデルボルン」 とあるほどで、読みと
表記が難しいようです。ビショフスシュタットもあります。
Bischofsstadt はドイツ語で Bischof (ビショフまたはビショーフ、司教) の座す
町、という意味でしょう。
Paderborn はドイツ中西部ノルトライン=ヴェストファーレン州にあり、あの
ハーメルンの南西60kmほどのところにある小都市ですが、かつてフランク
王国のカール大帝が一時宮廷を置いていました。
799年、ローマ教皇レオ3世はカール大帝を頼って当時宮廷のあったパーダー
ボルンに亡命。大帝は護衛部隊を送ってレオ3世をローマに復帰させ、翌800年、
大帝はレオ3世の手で戴冠されて 「ローマ皇帝」 となりました。このため
パーダーボルンは 「神聖ローマ帝国誕生の地」 と呼ばれることもあるそうです。
(ただし正統の東ローマ帝国皇帝はこれを認めず、僭称と非難したそうです。)
805年には司教座が設置され、カール大帝の宮廷跡地に大聖堂が建設され
ました。
別名に • Fire Pillar
• Paderborn
作出者 ドイツ コルデス Reimer Kordes 1964年。
(東京都調布市 神代植物公園 2013年7月6日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。




Bischofsstadt Paderborn (Shrub)。
やや遅咲きで、返り咲きがあるそうです。花の中心に少し白が残ることが
多いようです。
なおカタカナ表記は神代のプレートも2株に別々に 「ビショッフスシュタット
パダーボーン」 「ビショフスタット・パデルボルン」 とあるほどで、読みと
表記が難しいようです。ビショフスシュタットもあります。
Bischofsstadt はドイツ語で Bischof (ビショフまたはビショーフ、司教) の座す
町、という意味でしょう。
Paderborn はドイツ中西部ノルトライン=ヴェストファーレン州にあり、あの
ハーメルンの南西60kmほどのところにある小都市ですが、かつてフランク
王国のカール大帝が一時宮廷を置いていました。
799年、ローマ教皇レオ3世はカール大帝を頼って当時宮廷のあったパーダー
ボルンに亡命。大帝は護衛部隊を送ってレオ3世をローマに復帰させ、翌800年、
大帝はレオ3世の手で戴冠されて 「ローマ皇帝」 となりました。このため
パーダーボルンは 「神聖ローマ帝国誕生の地」 と呼ばれることもあるそうです。
(ただし正統の東ローマ帝国皇帝はこれを認めず、僭称と非難したそうです。)
805年には司教座が設置され、カール大帝の宮廷跡地に大聖堂が建設され
ました。
別名に • Fire Pillar
• Paderborn
作出者 ドイツ コルデス Reimer Kordes 1964年。
(東京都調布市 神代植物公園 2013年7月6日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。

応援お願いします。





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます